検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

陰謀史観 新潮新書 465

著者名 秦 郁彦/著
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011281993一般図書210.7//新書通常貸出在庫 
2 中央1216525665一般図書210.7/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦 郁彦
2012
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 デマ 秘密結社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110139918
書誌種別 図書(和書)
著者名 秦 郁彦/著
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.4
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610465-7
分類記号 210.7
タイトル 陰謀史観 新潮新書 465
書名ヨミ インボウ シカン
内容紹介 明治維新から日露戦争、第二次世界大戦、東京裁判や占領政策、9・11テロまで、あらゆる場面で顔を出す「陰謀史観」を徹底検証。ナチス、コミンテルン、CIAの諜報や、秘密結社、フリーメーソンと日本の関係も解明。
著者紹介 1932年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。現代史家。法学博士。1993年度菊池寛賞受賞。著書に「慰安婦と戦場の性」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 デマ
件名3 秘密結社

(他の紹介)内容紹介 誰が史実を曲解し、歴史を歪めるのか?そのトリックは?動機は?明治維新から日露戦争、田中義一上奏文、張作霖爆殺、第二次世界大戦、東京裁判や占領政策、9・11テロまで、あらゆる場面で顔を出す「陰謀史観」を徹底検証。またナチス、コミンテルン、CIAの諜報や、ユダヤなどの秘密結社、フリーメーソンと日本の関係も解明する。日本史に潜む「からくり」の謎に、現代史研究の第一人者が迫る渾身の論考。
(他の紹介)目次 第1章 陰謀史観の誕生―戦前期日本の膨張主義(「陰謀史観」とは
前景 ほか)
第2章 日米対立の史的構図(上)(日米対立の史的構図
アメリカのハワイ併合 ほか)
第3章 日米対立の史的構図(下)(食わせてもらった負い目
占領体制のアメとムチ ほか)
第4章 コミンテルン陰謀説と田母神史観―張作霖爆殺からハル・ノートまで(田母神史観の検討
張作霖を殺したのはソ連工作員? ほか)
第5章 陰謀史観の決算(コミンテルン
ヒトラーとナチ党 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。