検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中世英仏関係史 1066-1500

著者名 朝治 啓三/編著
著者名ヨミ アサジ ケイゾウ
出版者 創元社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216752616一般図書233/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110140927
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝治 啓三/編著   渡辺 節夫/編著   加藤 玄/編著
著者名ヨミ アサジ ケイゾウ ワタナベ セツオ カトウ マコト
出版者 創元社
出版年月 2012.4
ページ数 14,327p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-20289-1
分類記号 233.04
タイトル 中世英仏関係史 1066-1500
書名ヨミ チュウセイ エイフツ カンケイシ
副書名 1066-1500
副書名ヨミ センロクジュウロク センゴヒャク
内容紹介 プランタジネット家が領有した諸地域と、カペー家およびヴァロワ家が領有した諸地域が、11世紀から15世紀までのあいだに、どのように領有・統治されたのかを歴史的に解明する。
著者紹介 関西大学文学部教授。博士(文学)。著書に「シモン・ド・モンフォールの乱」等。
件名1 イギリス-歴史-中世
件名2 プランタジネット家
件名3 イギリス-対外関係-フランス-歴史

(他の紹介)内容紹介 アンジュー帝国は、アリエノール・ダキテーヌとアンジュー伯の息子アンリとの結婚によって、突如、偶然成立したのだろうか。百年戦争開戦時、エドワード3世によるフランス王位の請求は、単なる口実に過ぎなかったのか。エドワード1世がガスコーニュ、フランドル、スコットランド戦争を同時に進めざるを得なかった理由とは…。帰属心をキータームに、帝国的権力構造からみた関係史視角を提唱する新たな試み。
(他の紹介)目次 王国史から関係史へ
第1部 政治史(ノルマン征服とアングロ・ノルマン王国(一〇六六〜一一五四年)
カペー家フランス王国とアンジュー帝国(一一五四〜一二〇四年)
ルイ九世とヘンリ三世期の英仏関係(一二〇四〜一二五九年)
一二五九年パリ条約とその結果(一二五九〜一三〇三年)
ガスコーニュ戦争終結から百年戦争開戦へ(一三〇三〜一三三七年) ほか)
第2部 分野史(王家と都市の関係から見た英仏関係
教皇権と地域諸権力の関係
フランドルと英仏
アイルランドと英仏
スコットランドと英仏 ほか)
帝国的国制とは何か
(他の紹介)著者紹介 朝治 啓三
 関西大学文学部教授。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 節夫
 青山学院大学文学部史学科教授。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。第三期博士(パリ第一大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 玄
 日本女子大学文学部史学科准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。