検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逃げ水半次無用帖

著者名 久世 光彦/著
著者名ヨミ クゼ テルヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213326406一般図書/クセ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久世 光彦
1980
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810433929
書誌種別 図書(和書)
著者名 久世 光彦/著
著者名ヨミ クゼ テルヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.11
ページ数 368p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-318140-7
分類記号 913.6
タイトル 逃げ水半次無用帖
書名ヨミ ニゲミズ ハンジ ムヨウチョウ
内容紹介 事件の底に潜む様々な女の貌。女の中には「母」と「魔」が棲む。母よ何処。過去を引きずり、色気と憂いに満ちた無用の男半次が、岡っ引きの娘小夜とともに挑む難事件の数々。江戸情緒と艶に彩られた新感覚捕物帳。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学文学部美学科卒業。79年カノックスを設立。演出家。著書に「泰西からの手紙」ほか。

(他の紹介)内容紹介 “思春期子育て”の“栄養剤”!「家族再生」にも効き目あり。
(他の紹介)目次 まずは「思春期」の勉強から
あなたにとっての思春期は?
同時代を生きる大人として
成熟へのいら立ち―男の子と思春期
男の子のセクシュアリティ
男の子にとっての父親
父親に受け入れられるということ
成熟へのゆらぎ〜女の子の育ちと親子関係
娘に、性のことをどう伝えるか
親を異性として意識するとき
女の子にとっての父親
子育てはやがて終わるもの
「わんぱくでもいい…」と誰が育てたのか!?―男ジェンダーと暴力


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。