検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仁左衛門楽我記 新版

著者名 片岡 仁左衛門/著
著者名ヨミ カタオカ ニザエモン
出版者 三月書房
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310588692一般図書914.6/カタオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
318 318
地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424660
書誌種別 図書(和書)
著者名 片岡 仁左衛門/著
著者名ヨミ カタオカ ニザエモン
出版者 三月書房
出版年月 1998.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-7826-0159-X
分類記号 774.04
タイトル 仁左衛門楽我記 新版
書名ヨミ ニザエモン ラクガキ
内容紹介 芝居の話から日常のささやかなことまで、心にとめたことを素直に綴った随筆集。昔の思い出やさまざまな人びとの出会いを細やかに描き出す。1982年刊の再刊。
件名1 歌舞伎

(他の紹介)目次 「地域主権」の確立と自治体経営
第1部 マネジェリアリズムの諸相(自治体経営改革
地方行政改革・財政改革
公会計改革
準市場と対人社会サービス
ICTと電子自治体)
第2部 カバナンスの諸相(NPOと行政の協働
地域活性化・地域再生
都市再生とまちづくり
ノーマライゼーションと地域づくり
ローカル・ガバナンスと地方議会改革)
自治体経営と政策形成
(他の紹介)著者紹介 片木 淳
 1947年大阪府生まれ。1971年東京大学法学部卒業。同年自治省入省。鹿児島県観光物産課長・財政課長、旧西ドイツ ジェトロ・デュッセルドルフセンター、高知県保健環境部長・総務部長、北海道総務部長、大阪府総務部長、自治省選挙部長、総務省消防庁次長等を歴任。公営企業金融公庫理事を経て、2003年4月から早稲田大学公共経営研究科教授。「地方分権論」、「市民自治論」などを講じている。2010年4月から1年間、ドイツ・ポツダム大学地方自治学研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 浩司
 1955年京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業、同大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。東北福祉大学社会福祉学部講師、龍谷大学社会学部助教授を経て、早稲田大学政治経済学術院教授。早稲田大学メディア文化研究所所長代理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。