検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ大陸 白川義員作品集

著者名 白川 義員/著
著者名ヨミ シラカワ ヨシカズ
出版者 講談社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210957534一般図書295.3/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白川 義員
2024
221.035 221.035

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810038142
書誌種別 図書(和書)
著者名 白川 義員/著
著者名ヨミ シラカワ ヨシカズ
出版者 講談社
出版年月 1975
ページ数 311p
大きさ 38cm
分類記号 748
タイトル アメリカ大陸 白川義員作品集
書名ヨミ アメリカ タイリク
副書名 白川義員作品集
副書名ヨミ シラカワ ヨシカズ サクヒンシュウ
件名1 アメリカ合衆国-写真集

(他の紹介)内容紹介 新羅が朝鮮半島を「統一」する七・八世紀の歴史過程は、白村江の戦いを見るまでもなく、東アジア全域を巻き込む国際戦争であった。中央アジアまでも含む国際政治の変動と、朝鮮三国や唐・日それぞれの国内事情がからみあって織りなされる複雑なダイナミズムを、韓国古代史学の第一人者が雄渾に描く。日本古代史学にとって新鮮な創見に満ちた歴史叙述である。
(他の紹介)目次 1 三国統一戦争史研究序説―「新羅三国統一論」に関する理論的検討(「三国統一」という概念は成立するか
三国統一戦争期の設定問題)
2 三国統一戦争の展開(戦争の序幕
百済の滅亡と百済復興戦争
高句麗の滅亡
新・唐戦争と日本、吐蕃
戦争の余震―六七六年以降、新羅の対外関係)
終わりに 三国統一戦争の歴史的意義
(他の紹介)著者紹介 盧 泰敦
 1949年、慶尚南道昌寧郡に生まれる。ソウル大学校文理科学部史学科大学院文学博士。啓明大学史学科助教授を経て、ソウル大学校国史学科教授。ソウル大学校奎章閣韓国学研究院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 繁
 1975年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。専攻は朝鮮古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。