検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代朝鮮三国統一戦争史

著者名 盧 泰敦/[著]
著者名ヨミ ロ タイトン
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511467268一般図書221//開架通常貸出在庫 
2 中央1216605772一般図書221/ロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
221.035 221.035

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110145142
書誌種別 図書(和書)
著者名 盧 泰敦/[著]   橋本 繁/訳
著者名ヨミ ロ タイトン ハシモト シゲル
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4
ページ数 13,294p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-022919-7
分類記号 221.035
タイトル 古代朝鮮三国統一戦争史
書名ヨミ コダイ チョウセン サンゴク トウイツ センソウシ
内容紹介 7世紀から8世紀にかけて、百済、高句麗、新羅の三国が抗争をくりひろげた末に、新羅が唐の勢力を排除し、朝鮮半島に統一王権を樹立する過程を「三国統一戦争」という主題としてまとめた歴史書。
著者紹介 1949年慶尚南道昌寧郡生まれ。ソウル大学校文理科学部史学科大学院文学博士。同大学校国史学科教授。ソウル大学奎章閣韓国学研究院長。
件名1 朝鮮-歴史-三国時代

(他の紹介)内容紹介 新羅が朝鮮半島を「統一」する七・八世紀の歴史過程は、白村江の戦いを見るまでもなく、東アジア全域を巻き込む国際戦争であった。中央アジアまでも含む国際政治の変動と、朝鮮三国や唐・日それぞれの国内事情がからみあって織りなされる複雑なダイナミズムを、韓国古代史学の第一人者が雄渾に描く。日本古代史学にとって新鮮な創見に満ちた歴史叙述である。
(他の紹介)目次 1 三国統一戦争史研究序説―「新羅三国統一論」に関する理論的検討(「三国統一」という概念は成立するか
三国統一戦争期の設定問題)
2 三国統一戦争の展開(戦争の序幕
百済の滅亡と百済復興戦争
高句麗の滅亡
新・唐戦争と日本、吐蕃
戦争の余震―六七六年以降、新羅の対外関係)
終わりに 三国統一戦争の歴史的意義
(他の紹介)著者紹介 盧 泰敦
 1949年、慶尚南道昌寧郡に生まれる。ソウル大学校文理科学部史学科大学院文学博士。啓明大学史学科助教授を経て、ソウル大学校国史学科教授。ソウル大学校奎章閣韓国学研究院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 繁
 1975年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。専攻は朝鮮古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。