検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本科学古典全書 1 科学思想

著者名 三枝 博音/編纂
著者名ヨミ サイグサ ヒロト
出版者 朝日新聞社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210238893一般図書402.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810093315
書誌種別 図書(和書)
著者名 三枝 博音/編纂
著者名ヨミ サイグサ ヒロト
出版者 朝日新聞社
出版年月 1978
ページ数 604,11p
大きさ 22cm
分類記号 408
タイトル 日本科学古典全書 1 科学思想
書名ヨミ ニホン カガク コテン ゼンショ
件名1 科学-日本

(他の紹介)内容紹介 昨今、人の死にも「孤独死」や「自立死」、あるいは「自然死」などさまざま名づけられるようになり、一層、死を考えることは現代日本人にとって切実かつ重要な問題になった。本書は、人間の生き方について思索を重ねてきた著者が、モンテーニュ、ショーペンハウエル、夏目漱石、吉田兼好、道元といった賢者の言葉から、「矜持ある生と死」について再考した意欲作。
(他の紹介)目次 1(固有の死がなくなった
家で死を看取っていた時代
死を隠蔽した不幸
人は死にどう処してきたか
先人たちはこう考えた)
2(死に憧れる人々もいた
死の自覚こそ生を深める
ただちに今を生きよ
長生きするばかりが能ではない
寒暑なきところ)
3(病牀六尺
「今ココニ」生きる
今が永遠、永遠が今
生きている限り死はない
去らぬ時間)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。