検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かいけつゾロリロボット大さくせん かいけつゾロリシリーズ 64

著者名 原 ゆたか/さく・え
著者名ヨミ ハラ ユタカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121170997児童図書913/はら/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220921209児童図書/はら/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 東和0220980841児童図書/はら/開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 佐野0320838980児童図書913.6/は/開架-児童通常貸出在庫 
5 舎人0420888711児童図書/はら/開架-児童通常貸出在庫 
6 保塚0520853540児童図書/は/幼開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 江北0620890327児童図書91/ハ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820856250児童図書/は/開架-児童通常貸出貸出中  ×
9 鹿浜0920651353児童図書/はら/幼年童話開架-児童通常貸出貸出中  ×
10 興本1020692735児童図書913.6/はら/開架-児童通常貸出貸出中  ×
11 中央1222834663児童図書913/ハラ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 梅田1320655564児童図書/ハラ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
13 江南1520388552児童図書913.6/はら/開架-児童通常貸出貸出中  ×
14 新田1620386191児童図書/はら/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111184362
書誌種別 図書(児童)
著者名 原 ゆたか/さく・え
著者名ヨミ ハラ ユタカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.12
ページ数 103p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-16069-5
分類記号 913.6
タイトル かいけつゾロリロボット大さくせん かいけつゾロリシリーズ 64
書名ヨミ カイケツ ゾロリ ロボット ダイサクセン
内容紹介 宇宙に取り残された新婚カップルを救うため、ゾロリとイシシ、ノシシがロボットに乗り込んだ。でもそれは3人のおならをシンクロさせないと動かなくて…!? 切り取れる新聞、見返しに貼って使える新聞ポケットつき。
著者紹介 1953年熊本県生まれ。74年KFSコンテスト・講談社児童図書部門賞受賞。作品に「ちいさなもり」「プカプカチョコレー島」シリーズ、「よわむしおばけ」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 あと2年で定年というときに、突然の転勤を命じられたコリニョン先生。ラバル地区の小学校の子どもたちは言うことを聞かず、クラスがまとまらない。そこで、コーラス隊を結成することを思いつき、練習を始めるのだが―。バルセロナを舞台に、さまざまな国や境遇の子どもたち、世界的ピアニストとなったかつての恋人、そして音楽への愛に一生を捧げた女性の心温まる物語。
(他の紹介)著者紹介 プラッツ,リュイス
 1966年、スペインのバルセロナに生まれる。人文・考古学の学位を取得し、歴史研究に数年間従事する。教師、編集者を経てアメリカのロサンゼルスにある映画製作会社に勤務。研究書、小説を含め十数冊の著作がある。主著にスペイン文化省の賞を受賞した『Los genios del Renacimiento y del Barroco italiano(ルネサンスとイタリアバロックの天才たち)』などがある(未邦訳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺田 真理子
 長崎県出身。幼少時よりラテンアメリカ諸国に滞在。東京大学法学部卒業。多数の外資系企業での通訳を経て現在は執筆・翻訳・講演活動。2011年に日本読書療法学会を設立し、普及に力を入れている。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。