検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平家公達の歌 双葉新書 041 雅な武士たちの滅びの美学

著者名 西村 誠/著
著者名ヨミ ニシムラ マコト
出版者 双葉社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311373856一般図書911.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
911.132 911.132
歌人 平氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110145506
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 誠/著
著者名ヨミ ニシムラ マコト
出版者 双葉社
出版年月 2012.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-575-15391-0
分類記号 911.132
タイトル 平家公達の歌 双葉新書 041 雅な武士たちの滅びの美学
書名ヨミ ヘイケ キンダチ ノ ウタ
副書名 雅な武士たちの滅びの美学
副書名ヨミ ミヤビ ナ ブシタチ ノ ホロビ ノ ビガク
内容紹介 平清盛とその一門は、武士でありながら公家様式を取り入れ、「公達」と呼ばれていた。雅な美しさと哀しさが満ちている彼らの歌を通じて見えてくる公達たちの心情とその背景を説明し、従来とは別の視点から歌を紹介する。
件名1 歌人
件名2 平氏

(他の紹介)内容紹介 歌を通じて公達を知る。歌物語への新たな試み。平清盛の時代の武家歌人たちを読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 平家 公達の歌(薩摩守忠度(平忠度)
本三位中将重衡(平重衡)
左馬頭行盛(平行盛)
越前三位通盛(平通盛)
門脇宰相教盛(平教盛)
修理大夫経盛(平経盛)
平大納言時忠(平時忠)
新中納言知盛(平知盛)
小松三位中将維盛(平維盛)
前内大臣宗盛(平宗盛)刑部卿忠盛(平忠盛)
皇后宮亮経正(平経正))
第2章 源氏 武士の歌(源三位頼政(源頼政)
伊豆守仲綱(源仲綱)
前右大将頼朝(源頼朝))
第3章 平家物語百首(平家物語第一首〜第百首)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。