検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

手掘り日本史 文春文庫 し1-136

著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217641057一般図書B210//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
2012
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110145925
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.5
ページ数 227p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-766337-7
分類記号 210.04
タイトル 手掘り日本史 文春文庫 し1-136
書名ヨミ テボリ ニホンシ
内容紹介 日本人が初めて持った歴史観、庶民の風土、義経という人気者、幕末三百藩の自然人格…。歴史小説に新しい地平を開いた国民作家・司馬遼太郎が、自らの発想の原点を解き明かす。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本人の底の底には無思想という思想、簡単に言ってしまうと美意識があるのではないかと思う―日本人が初めて持った歴史観、庶民の風土、「手ざわり」感覚で受け止める伝統的美人、義経という人気者、幕末三百藩の自然人格。歴史小説に新しい地平を開いた圧倒的国民作家が、自らの発想の原点を解き明かした好エッセイ集。
(他の紹介)目次 私の歴史小説(庶民の風土
生活史への興味 ほか)
歴史のなかの日常(トシさんが歩いている
歴史を見る目 ほか)
歴史のなかの人間(見える目と見える場
義経という人気者 ほか)
日本史と日本人(日本的正義感
藩というイメージ ほか)
わが小説のはじまり
(他の紹介)著者紹介 司馬 遼太郎
 大正12(1923)年、大阪市に生れる。大阪外国語学校蒙古語科卒業。昭和35年、「梟の城」で第42回直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。47年、「世に棲む日日」を中心にした作家活動で吉川英治文学賞受賞。51年、日本芸術院恩賜賞受賞。56年、日本芸術院会員。57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。58年、「歴史小説の革新」についての功績で朝日賞受賞。59年、「街道をゆく“南蛮のみちI”」で日本文学大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。