検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

自治実務セミナー

巻号名 2022-3:717号
刊行情報:通番 00717
刊行情報:発行日 20220310
出版者 第一法規


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7730083156雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.71 493.71
精神病理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131133679
巻号名 2022-3:717号
刊行情報:通番 00717
刊行情報:発行日 20220310
特集記事 地方公務員の定年引上げ
出版者 第一法規

(他の紹介)内容紹介 今、「自己」は大きな岐路に立たされている。「自己」が最も輝いていた近代(モダン)は終焉し、危険を孕みつつ必要とされた青年期もその役割を終えた。「自己」はこの先、どこへ向かうのだろうか。心や意識の起源に遡り、言語や神話の意味を読み解きながら、メランコリー、スキゾフレニアなど臨床での知見を踏まえ、深い思考を紡いで到達したポストモダンの精神病理学。
(他の紹介)目次 第1章 〇・五秒の闇―いかにして意識は立ち上がるのか
第2章 世界が割れ、自己が生まれる―まなざしの到来
第3章 言語のみる夢―他者の呼びかけ
第4章 ピュシスとノモス―はじめに何が廃棄されたのか?
第5章 モダンとは何か―個の系譜学
第6章 メランコリー―死せる母
第7章 スキゾフレニア―最後に起源が目覚める時
第8章 さまよえる自己
(他の紹介)著者紹介 内海 健
 1955年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東大分院神経科で臨床に従事。帝京大学医学部精神神経科教室准教授等を経て、東京藝術大学保健管理センター准教授。人間学的精神病理学に基づく透徹したまなざしで臨床に携わりつつ、哲学的な視座から人間精神の時代変遷にも鋭く斬り込んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 地方公務員の定年引上げ

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。