検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファザーネン通りの縄ばしご ベルリン連詩

著者名 大岡 信/[ほか]著
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212042848一般図書911.5/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
291.361 291.361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810225043
書誌種別 図書(和書)
著者名 大岡 信/[ほか]著
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 1989.3
ページ数 218p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-002007-2
分類記号 911.56
タイトル ファザーネン通りの縄ばしご ベルリン連詩
書名ヨミ ファザーネンドオリ ノ ナワバシゴ
副書名 ベルリン連詩
副書名ヨミ ベルリン レンシ

(他の紹介)内容紹介 浅草の街を見続ける落語界の長老が、挿絵と文章でご案内。実用度満点の粋でアートな観光ガイド。持ち歩きに便利、カラー絵地図付き。
(他の紹介)目次 第1章 浅草いまむかし(江戸と浅草)
第2章 浅草の祭り(節分会(浅草寺)―2月3日
針供養(浅草寺淡島堂)―2月8日 ほか)
第3章 浅草路地裏散歩(浅草雷門
縁結び・久米平内堂 ほか)
第4章 浅草食べ歩き散歩(浅草今半(牛鍋)
吾妻(すき焼き・釜めし・天ぷら) ほか)
第5章 浅草民芸・和工芸品散歩(浅草前川印傳(鹿皮と漆の伝統工芸)
飯田屋(和装小物) ほか)
浅草交通案内
浅草演芸ホール・案内
(他の紹介)著者紹介 三笑亭 笑三
 1925年10月28日生まれ。本名、斧田道男(おのだ・みちお)。所属は日本芸術落語協会相談役。出囃子は『並木駒形』。旧制早稲田第二高等学院在学中に学徒動員。終戦後、八代目三笑亭可楽(日本芸術協会)に入門した(1946年4月)。前座名・三笑亭可寿美。1950年5月、二つ目昇進で三代目柳亭春楽を襲名。可楽の計らいで憧れの円歌(落語協会)のもとに預けられることになる。1955年11月。つまり落語協会へ移籍。円歌門下で与えられた名は三遊亭歌風(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。