検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

後白河上皇 PHP新書 802 「絵巻物」の力で武士に勝った帝

著者名 小林 泰三/著
著者名ヨミ コバヤシ タイゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111367171一般図書210.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 泰三
2012
288.41 288.41
後白河天皇 絵巻物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110147715
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 泰三/著
著者名ヨミ コバヤシ タイゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.6
ページ数 260p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-80416-3
分類記号 288.41
タイトル 後白河上皇 PHP新書 802 「絵巻物」の力で武士に勝った帝
書名ヨミ ゴシラカワ ジョウコウ
副書名 「絵巻物」の力で武士に勝った帝
副書名ヨミ エマキモノ ノ チカラ デ ブシ ニ カッタ ミカド
内容紹介 後白河上皇の「奇人帝の人間性」を、デジタル復元を施した美術品から紐解く。後白河がつくらせた絵巻物という「情報源」の往時の姿から、後白河の生涯とそのネットワーク、絵巻物の持つ時代を動かす力に迫る。
著者紹介 1966年生まれ。学習院大学卒業時に学芸員の資格を取得。大日本印刷を経て、小林美術科学を設立。NHK番組「国宝探訪」のCGを担当。著書に「日本の国宝、最初はこんな色だった」など。
件名1 絵巻物

(他の紹介)内容紹介 平清盛、源頼朝など、新興武家棟梁が権力を握りはじめた時代。彼らと互角以上に渡り合った「大天狗」後白河上皇なかりせば、今の天皇制は大きく変容していたかもしれない。武士が後白河を蔑ろにできなかったのは、彼が一風変わった「情報源」を持っていたからだと著者は見る。その情報源とは、絵巻物である。後白河がつくらせた絵巻物の往時の姿をデジタル復元してみれば、「策略家」とは思えない後白河の本当の姿、そして、絵巻物に時代を動かす力があるということがわかってきたのだった。
(他の紹介)目次 第1章 怪しき帝の生涯(複雑な生い立ち
天皇になったのは二十九歳 ほか)
第2章 非人ネットワーク(井上靖の後白河像
描きたかった良心 ほか)
第3章 天皇と天王(京都の街角で
もともとは別の神 ほか)
第4章 天皇は死んだ(謎の絵巻物「目無経」
発見された特異な場面 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。