検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東洋人名・著者名典拠録

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216320687一般図書R282/ト/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
673.99 673.99
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010072274
書誌種別 図書(和書)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.10
ページ数 985p
大きさ 27cm
分類記号 282.033
タイトル 東洋人名・著者名典拠録
書名ヨミ トウヨウ ジンメイ チョシャメイ テンキョロク
内容紹介 古代から現代までの東洋人名32500人を収録した典拠録。読み・漢字表記・生没年・職業・著書など基礎的な項目を簡潔に示し、人物同定・識別作業に必要な項目も付記する。画数順索引および音訓読みガイドも収録。
件名1 人名辞典-アジア

(他の紹介)内容紹介 良い指導者とは、組織をまとめるとは、野球に学ぶ人生哲学とは…。野球監督(親)と野村コーチ(息子)が初めて野球を論じ尽くした本。
(他の紹介)目次 1章 良い指導者とは(叱るということ
いかに褒めるか
気づかせるヒント
選手を伸ばすために
うまく教える秘訣
質問する力)
2章 組織をまとめるには(モチベーションの上げ方
リーダーの見抜き方
個性の伸ばし方
欠点の捉え方)
3章 頭を使う野球とは(事前の準備が勝負を決める
真のエースと四番とは
かけ引き・裏をかく
いい役割分担とは)
4章 負けない野球とは(戦略の立て方
戦術をどう立てるか
チームの立て直し方)
5章 野球に学ぶ人生哲学(年齢や引退と向き合う
挫折の乗り越え方
人との絆の大切さ
人生の醍醐味)
(他の紹介)著者紹介 野村 克也
 1935年京都府生まれ。プロ野球解説者。54年峰山高からテスト生として南海に入団。65年、戦後初の三冠王になる。70年、35歳でプレーイングマネージャーに就任。以後、ロッテ、西武を経て、80年に45歳で現役引退、解説者になる。90年ヤクルトの監督に就任、9年で4度のリーグ制覇、3度の日本一に輝く。その後、阪神、楽天の監督を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 克則
 1973年東京生まれ。読売巨人軍2軍バッテリーコーチ。父・野村克也、母・野村沙知代。堀越高校から明治大学へ進学。大学2年秋の東京六大学野球で首位打者と打点王の2冠を獲得、ベストナインに選ばれる。95年のドラフトで父がいるヤクルトから3位で指名され入団。その後、阪神、巨人、楽天でプレーする。現役引退後は、楽天でコーチを務め、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。