検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

これだけは知っておきたい幕末・維新 朝日おとなの学びなおし! 日本史

著者名 一坂 太郎/著
著者名ヨミ イチサカ タロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411517410一般図書210.5//開架通常貸出在庫 
2 新田1610725234一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一坂 太郎
2012
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110147987
書誌種別 図書(和書)
著者名 一坂 太郎/著
著者名ヨミ イチサカ タロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-331079-7
分類記号 210.58
タイトル これだけは知っておきたい幕末・維新 朝日おとなの学びなおし! 日本史
書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ バクマツ イシン
内容紹介 幕府を支えた薩摩、天皇の命令に背いた長州は、どのように変節し、権謀術数を凝らして倒幕し、明治政府を樹立したのか。教科書に書かれなかった幕末・維新史を鮮明に描く。
著者紹介 1966年兵庫県生まれ。大正大学文学部史学科卒。萩博物館特別学芸員。山口福祉文化大学特任教授。防府天満宮歴史館顧問。著書に「高杉晋作」「長州奇兵隊」など多数。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新

(他の紹介)内容紹介 大政奉還を説いた坂本龍馬の「船中八策」は、原文書が存在しない“謎の史料”。「討幕の密勅」は“偽勅”だった…。明治になり、誰かの都合で物語が作られ、歴史となって教育されてきた。しかし―。
(他の紹介)目次 第1講 天皇と開国問題(ペリー来航は「突然」ではなかった
関西にもあった黒船来航 ほか)
第2講 攘夷運動盛り上がる(幕府寄りの公武合体策だった和宮降嫁
兄の夢を実現させた島津久光 ほか)
第3講 強引な政権交代(「禁門の変」で失地回復を遂げようとした長州藩
四カ国連合艦隊に高杉晋作のハッタリ通ぜず ほか)
第4講 近代日本の幕開け(戊辰戦争の「錦の御旗」は急遽作られたものだった
「賊」のレッテルを貼られた会津藩の屈辱 ほか)
(他の紹介)著者紹介 一坂 太郎
 萩博物館特別学芸員。1966年、兵庫県芦屋市生まれ。山口福祉文化大学特任教授・防府天満宮歴史館顧問。大正大学文学部史学科卒。春風文庫主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。