検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界史のなかの台湾植民地支配 台南長老教中学校からの視座

著者名 駒込 武/著
著者名ヨミ コマゴメ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217095361一般図書372.2/コ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110505070
書誌種別 図書(和書)
著者名 駒込 武/著
著者名ヨミ コマゴメ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10
ページ数 16,711,166p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-061073-5
分類記号 372.224
タイトル 世界史のなかの台湾植民地支配 台南長老教中学校からの視座
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ タイワン ショクミンチ シハイ
副書名 台南長老教中学校からの視座
副書名ヨミ タイナン チョウロウキョウ チュウガッコウ カラ ノ シザ
内容紹介 1885年、英国の宣教師が台湾に設立した台南長老教中学校。植民地台湾で芽生えた自治的な空間形成の夢をつぶさに追い、複雑に交錯する諸帝国主義の暴力性を、グローバルな全体像において明らかにする。
著者紹介 1962年東京生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。専門は、教育史・台湾近現代史。著書に「植民地帝国日本の文化統合」など。
件名1 台湾-教育
件名2 台湾-歴史-日本統治時代

(他の紹介)内容紹介 花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫する美人たちへの忠告。旅と買物の、とっておきの楽しみ方。老化について、女の誤解と男の本音。…豊富な話題をもとに粋なオヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽妙洒脱なエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 男の本音(「ま、いっか。」
黄昏の恋 ほか)
第2章 ふるさとと旅(私と旅
尾張町の十文字 ほか)
第3章 ことばについて(Homme et Femme オム・エ・ファム
丸文字の起源 ほか)
第4章 星と黒笛(星と口笛
正月の記憶 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。