検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「口のきき方」で人は9割わかる WIDE SHINSHO 169

著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 新講社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011287479一般図書361.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 昌三
2012
361.4 361.4
人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110149830
書誌種別 図書(和書)
著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 新講社
出版年月 2012.5
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-86081-438-0
分類記号 361.4
タイトル 「口のきき方」で人は9割わかる WIDE SHINSHO 169
書名ヨミ クチ ノ キキカタ デ ヒト ワ キュウワリ ワカル
内容紹介 言葉にはもうひとつ別の意味がある-。仕事における「口のきき方」を題材にして上司・部下・同僚の心理を解説するとともに、その対応策をまとめる。「甘い言葉」にだまされない技術も紹介。
件名1 人間関係
件名2 話しかた

(他の紹介)内容紹介 言葉にはもうひとつ別の意味がある。人を読むと仕事も読める。
(他の紹介)目次 第1章 上司の言葉には、別の意味がある(上司の「やわらかい質問」は、きちんとした命令である
「だから」を連発する上司は、自分が「論理的ではない」と感じている ほか)
第2章 この「口のきき方」から本音がわかる(そっけない「なるほど」は、「その話はもう切り上げたい」が本音
「たぶん、だいじょうぶ」は、ドタキャンの可能性五〇パーセント以上 ほか)
第3章 なにげない会話で「人の性格」が読める(オヤジギャグを連発する人は思慮深い性格
自己主張する人ほど、みんなにかまってもらいたい ほか)
第4章 仕事上手な人の「口のきき方」(「客はウソをつく」と考えて、対策を練る
客のニーズは言葉のウラに潜んでいる ほか)
第5章 「甘い言葉」にだまされない技術(あなたを狙っている人が、「おいしい話」で近づいてくる
訪問販売員には弱みを見せるな!ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 昌三
 「なにげない言葉」や「しぐさ」「くせ」などから、その人の深層心理を追求する独自の人間観察学を開拓。現代心理学の研究成果を恋愛やビジネスに応用した著書多数。1946年生まれ。目白大学人間社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。