検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

工業統計調査商品説明書 化学(その3) 平成5年3月 製造企業における商品開発及び技術開発の実態調査のための

著者名 機械振興協会経済研究所/編
出版者 通産統計協会
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710277638一般図書/G03/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階 秀爾
1993
568.09 568.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010016976
書誌種別 図書(和書)
著者名 機械振興協会経済研究所/編
出版者 通産統計協会
出版年月 1993
ページ数 145
大きさ B5
分類記号 099
タイトル 工業統計調査商品説明書 化学(その3) 平成5年3月 製造企業における商品開発及び技術開発の実態調査のための
書名ヨミ コウギヨウ*トウケイ チヨウサ*シヨウヒン*セツメイシヨ
副書名 製造企業における商品開発及び技術開発の実態調査のための
副書名ヨミ セイゾウキギヨウ ニ オケル*シヨウヒンカイハツ オヨビ*ギジユツカイ
件名1 工業統計-全国-
件名2 商品説明書
件名3 【G03  第 二 次 産 業】

(他の紹介)内容紹介 貿易黒字下の市場開放やエネルギー安定供給をめぐり、二〇世紀後半以降の日本が諸外国と熾烈なせめぎあいを見せた原点とは。本書では、その出発点の一つとして、一九三四年の石油業法の成立・施行と、それへの米国系石油会社(スタンヴァック)の対応を詳細に分析する。日米英の一次資料を駆使し、経済自立に繋がる通商取引を目指した日本、自由貿易原則を唱えた米国、各担当者達の行動が赤裸々に解明される。
(他の紹介)目次 序章 熾烈な対外経済交渉の原点
第1章 石油業法制定の前史―一九三一年以前
第2章 石油業法の制定過程―一九三二〜三四年四月
第3章 問題の顕在化―一九三四年四〜一一月
第4章 交渉と「合意」―一九三四年一一月〜三五年四月
第5章 「合意」崩壊と問題曖昧化―一九三五年四月以降
終章 不公正な制度への誤った対応
補章 戦前日本のスタンヴァック
(他の紹介)著者紹介 橘川 武郎
 1951年生まれ。1983年東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位取得(経済学博士)。青山学院大学助教授、東京大学社会科学研究所教授を経て、一橋大学大学院商学研究科教授(日本経営史、エネルギー産業論専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。