検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

統合失調症とのつきあい方がわかる本

著者名 北林 百合之介/著
著者名ヨミ キタバヤシ ユリノスケ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610724765一般図書493.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.763 493.763
統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110151627
書誌種別 図書(和書)
著者名 北林 百合之介/著
著者名ヨミ キタバヤシ ユリノスケ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2012.5
ページ数 144p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-99849-0
分類記号 493.763
タイトル 統合失調症とのつきあい方がわかる本
書名ヨミ トウゴウ シッチョウショウ トノ ツキアイカタ ガ ワカル ホン
内容紹介 100人に1人がかかる統合失調症の入門書。どうしてなるのか、どんな治療をするのか、病気のメカニズムから治療、社会復帰までを、専門医がわかりやすく解説する。
件名1 統合失調症

(他の紹介)内容紹介 どうして統合失調症になるのか?どんな治療をするのか?病気のメカニズムから治療、社会復帰までを専門医がわかりやすく教える統合失調症の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 統合失調症ってどんな病気?(統合失調症になるとどんな症状が出るの?
どうして統合失調症になるの?
統合失調症はどのように診断するの?
統合失調症はどのように治療するの?)
第2章 統合失調症の治療はどのように進めるの?(まず医療機関を受診しよう
治療を始めよう
入院治療でできること
病気や治療について理解し、積極的に治療に参加しよう
お薬と上手につきあおう)
第3章 再発予防や社会復帰のためにどうすればいいの?(社会復帰は家庭生活から
ご家族の適切な接し方が再発を防ぐ
さまざまな社会資源を上手に利用しよう)
第4章 私たちのあゆみ統合失調症の患者さん・ご家族の体験談(デイケア、作業所を経て、今はフルタイムで働いています
3度の再発をのりこえて、母と娘と3人で生活しています
自立して暮らしている息子の姿が、なにより今は誇らしいんです)
第5章 精神科病院ってどんなところ?(精神科病院は明るく開かれた病院へ)
(他の紹介)著者紹介 北林 百合之介
 医療法人財団北林厚生会理事長。五条山病院院長。医学博士。精神保健指定医、日本精神神経学会認定専門医・指導医、日本老年精神医学会認定専門医・指導医。1972年生まれ。1997年京都府立医科大学卒業。2003年同大学院修了。京都府立医科大学精神医学教室助手、講師を経て、2008年より五条山病院診療部長。2010年より現職。京都府立医科大学客員講師。専門分野は精神医学。主な学会活動は日本アルコール・薬物医学会評議員・元理事、日本神経精神医学会評議員、日本心身医学会代議員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。