検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「万博」発明発見50の物語

著者名 久島 伸昭/著
著者名ヨミ キュウシマ ノブアキ
出版者 講談社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214775247一般図書606.9/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
687.067 687.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410092056
書誌種別 図書(和書)
著者名 久島 伸昭/著
著者名ヨミ キュウシマ ノブアキ
出版者 講談社
出版年月 2004.12
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-212698-2
分類記号 606.9
タイトル 「万博」発明発見50の物語
書名ヨミ バンパク ハツメイ ハッケン ゴジュウ ノ モノガタリ
内容紹介 フランスワインも高級ブランドもウクレレもサックスも、みんな万博を通じて大流行したって、知っていましたか? 万国博覧会150年の歴史の中から、おもしろエピソードを厳選。万博の文化史が概観できます。
著者紹介 1959年宮崎県生まれ。米国スタンフォード大学経営学部大学院スローン・プログラム修了。電通2005年日本国際博覧会室企画開発部長等を経て、2005年日本国際博覧会営業室営業部長。
件名1 万国博覧会
件名2 発明

(他の紹介)内容紹介 40年間、顧客・投資家から選ばれ続けるのには理由がある。会社とは誰のためにあるのか?本当にすべきことは何か?従業員第一主義を徹底したサウスウエスト航空の愛と感動のストーリー。
(他の紹介)目次 全従業員がリーダー
どんな小さなことでも褒める
お手本になる人をもつ
すぐれたリーダーは奉仕の心をもっている
従業員が一番大事、顧客は二番目
会社をよくする三つの要素―トリプル・ボトムライン
人材が集まる会社にするには?
顧客が集まる会社にするには?
投資家が集まる会社にするには?
労働組合をビジネス・パートナーにする
地域社会への恩返し
そのビジネスの存在意義をひとことで言うと?
未来を具体的にイメージする
明確な価値感が三つほどあればよい
リーダーの最大任務は「愛すること」
企業文化を育てていく
どっちのタイプのリーダーになりますか?
すべての答えは「愛」です
対談を終えて
(他の紹介)著者紹介 ブランチャード,ケン
 ケン#ブランチャード社の最高精神責任者。マネジメント分野で多くの人々に多大な影響を与えてきた。米国大手通販会社アマゾンにおいて、世界のベストセラー著者25名に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バレット,コリーン
 サウスウエスト航空名誉社長。社長時代に、マーケティング、コミュニケーション、人材、顧客関連、従業員関連、予約、セキュリティ、総務の各部門において、マネジメント、リーダーシップ、予算を監督した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 利恵
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。