検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

非業の生者たち 集団自決サイパンから満洲へ

著者名 下嶋 哲朗/著
著者名ヨミ シモジマ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911312007一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1216600427一般図書210.75/シ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311285702一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110154095
書誌種別 図書(和書)
著者名 下嶋 哲朗/著
著者名ヨミ シモジマ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5
ページ数 19,438p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024514-2
分類記号 210.75
タイトル 非業の生者たち 集団自決サイパンから満洲へ
書名ヨミ ヒゴウ ノ セイジャタチ
副書名 集団自決サイパンから満洲へ
副書名ヨミ シュウダン ジケツ サイパン カラ マンシュウ エ
内容紹介 1944年のサイパン地上戦を端緒に、グアム、テニアン、フィリピン、そして沖縄や満洲でくり返された集団自決。ノンフィクション作家が多くの貴重な証言をもとに、論理的帰結としての「集団自決」を解き明かす。
著者紹介 1941年長野県生まれ。ノンフィクション作家。「アメリカ国家反逆罪」で講談社ノンフィクション賞を受賞。ほかの著書に「サムライとカリフォルニア」「豚と沖縄独立」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 「非業の生者たち」は、尊い死者たちとの何を語るべく、静黙を破ったのか。「世界に例を見ない、日本人特有の死の形」、(集団)自決を、真摯に見つめる。
(他の紹介)目次 沖縄―「チビチリガマ」30年の調査から(「鬼畜米英」の恐怖の中で―チビチリガマ
コーヒーゼリーのような質量「暗い」―チビチリガマ2
それをどのように解決したか
「繰り返された集団自決」という視点)
サイパン―集団自決が最初に起きた島(不条理な最期を舞う人たち
集団自決を内発させた由来(オリジン)を尋ねる
今でも赤ちゃんが突然泣きやむと
「許し」について
「勝ち組」と「負け組」とセットの思想
死に至る気持ちを極限まで考える)
グアムからテニアン、フィリピンへ―誰が殺したのか(サイパンをグアムでくり返す
昭和の白虎隊顛末記―なんで俺を人間に生んだか
誰が「殺した」のかという問い
「国の鬼畜」―では誰が、母ちゃんを殺したのか
双頭の日本人―誰が「殺した」のかという問い2
「おまえがあんなことを言わなければ」―誰が「殺した」のかという問い3)
満洲―大陸にくり返された集団自決(満洲国興安省「葛根廟事件」
「その時に、そういう気持ちをなんで持てなかったのか」―満洲国興安省「葛根廟事件」2
尊い人たち―満洲国興安省「葛根廟事件」3)
(他の紹介)著者紹介 下嶋 哲朗
 1941年長野県生まれ。ノンフィクション作家。著書に『アメリカ国家反逆罪』(講談社、講談社ノンフィクション賞)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。