検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暮らしととうけい 2008 グラフでみる東京のすがた

出版者 東京都総務局統計部調整課
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710585717一般図書/A03/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富安 陽子 村上 勉
2000
291.33 291.33
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810025303
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都総務局統計部調整課
出版年月 2008.3
ページ数 51p
大きさ 21cm
分類記号 092.3513
タイトル 暮らしととうけい 2008 グラフでみる東京のすがた
書名ヨミ クラシ ト トウケイ
副書名 グラフでみる東京のすがた
副書名ヨミ グラフ デ ミル トウキョウ ノ スガタ
件名1 東京都-統計

(他の紹介)目次 折り図の記号と折り方(谷折り、山折り、折り筋をつける、向きを変える、裏返す
拡大、間を開く、★と☆が合うように折る、等分にする、切る、差し込む ほか)
基本の形の折り方(ざぶとん折り
四角折り ほか)
1 季節を彩る折り紙(桜
チューリップ ほか)
2 楽しい行事の折り紙(正月
節分 ほか)
3 生活に役立つ折り紙(ぽち袋
祝儀袋 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 一夫
 1941年東京生まれ。東京・お茶の水にある「おりがみ会館」館長。安政5年(1858年)創業の和紙の老捕「ゆしまの小林」4代目、社長。内閣府認証NPO法人国際おりがみ協会理事長。折り紙の展示や教室の開催、講演などを通じ、和紙文化の普及と継承に力を注いでいる。その活動場所は日本のみならず世界各国に及び、日本文化の紹介、国際交流にもつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。