検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リブラ時の秤 下

著者名 ドン・デリーロ/著
著者名ヨミ ドン デリーロ
出版者 文芸春秋
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212326001一般図書933/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区立郷土博物館
1989
接客

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810268443
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドン・デリーロ/著   真野 明裕/訳
著者名ヨミ ドン デリーロ マノ アキヒロ
出版者 文芸春秋
出版年月 1991.6
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-312580-9
分類記号 933.7
タイトル リブラ時の秤 下
書名ヨミ リブラ トキ ノ ハカリ

(他の紹介)内容紹介 できなきゃいけない基本マナーからクレーム対応まで。「ケース別」「お客さま別」対処法を満載。お客さまから「ありがとう」と言っていただける極意。
(他の紹介)目次 1 基本がわかればコワくない―まず知っておきたい接客のプロセス
2 これができれば一人前!―接客をするときの聞き方・話し方
3 お客さまの心をくすぐる―ワンランク上の接客テクニック
4 こんな場面ではどうする?―困ったときのトラブル回避法
5 こんな人にはどうする?―難しいお客さまとの上手な接し方
6 ピンチをチャンスに変える!―苦情が財産になるクレーム対応術
(他の紹介)著者紹介 関根 健夫
 1955年、東京都生まれ。1979年、武蔵工業大学(現・東京都市大学)工学部建築学科卒業、藤和不動産株式会社(現・三菱地所レジデンス)入社。本社、名古屋支店にて、企画、開発、営業などの業務を歴任。1988年、株式会社アイベック・ビジネス教育研究所を設立。現在、同社代表取締役。また、社団法人日本経営協会、株式会社日本経営協会総合研究所専任講師、株式会社みずほ総合研究所講師、NTT電話応対コンクール審査員を務める。コミュニケーション能力をビジネスの基本能力ととらえ、営業力強化、交渉力強化、クレーム対応力強化などをテーマに研修、講演、コンサルティングなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。