検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

象形文字入門 講談社学術文庫 2118

著者名 加藤 一朗/[著]
著者名ヨミ カトウ イチロウ
出版者 講談社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311246134一般図書801//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
801.1 801.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110155985
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 一朗/[著]
著者名ヨミ カトウ イチロウ
出版者 講談社
出版年月 2012.6
ページ数 267p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292118-3
分類記号 801.1
タイトル 象形文字入門 講談社学術文庫 2118
書名ヨミ ショウケイ モジ ニュウモン
内容紹介 古代エジプトの文字世界を、ヒエログリフの読み方にはじまり、数々の物語などを交えてレクチャー。さらには文字の起源、アルファベットの誕生、日本の文字文化へと思いを馳せる。ヒエログリフの単語集、解読練習問題付き。
件名1 象形文字

(他の紹介)内容紹介 古代エジプトの文字世界を、ヒエログリフの読み方にはじまり、数々の物語などを交えて、あざやかにレクチャー。さらには未開社会の絵文字と象形文字との比較から文字の起源を問い、アルファベットの誕生や世界の象形文字、日本の文字文化へと思いを馳せる、格好の入門書にして縦横無尽に展開する文字論。ヒエログリフの単語集、解読練習問題付き。
(他の紹介)目次 インディアンの手紙
ヒエログリフ
パピルスのつたえる物語
永遠の生命
ヒエログリフからアルファベットへ
象形文字のいろいろ
日本語の文字
付章 ヒエログリフの読み方
(他の紹介)著者紹介 加藤 一朗
 1921年、東京都に生まれる。京都帝国大学西洋史学科卒業。高校教諭、シカゴ大学人文学部東洋言語文学科留学などを経て、関西大学教授、同大学名誉教授。専攻は古代エジプト史。2009年に死去。勲四等旭日小綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。