検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドナウの旅人 下 新潮文庫 み-12-4 改版

著者名 宮本 輝/著
著者名ヨミ ミヤモト テル
出版者 新潮社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611900663一般図書B913.6/ミヤモ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 輝
2022
681.3 681.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111712582
書誌種別 図書(和書)
著者名 山脇 麻生/著   中村 正明/監修
著者名ヨミ ヤマワキ マオ ナカムラ マサアキ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2024.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-7887-2003-9
分類記号 913.57
タイトル すぐ読める!蔦屋重三郎と江戸の黄表紙
書名ヨミ スグ ヨメル ツタヤ ジュウザブロウ ト エド ノ キビョウシ
内容紹介 蔦屋重三郎が手掛け、江戸の人々を夢中にさせた「黄表紙」とはどんな本だったのか? 漫画好きライターが、専門家に質問しながら「黄表紙」に初挑戦! そのユーモラスな作品の数々を紹介する。
件名1 草双紙

(他の紹介)内容紹介 聖司が生まれる前に父親が亡くなり、仕事を再開した母親に代わって彼を育てた祖母が生前遺した「ヒコイチ」という言葉がきっかけで大前美佐緒という女性を知り、聖司は道ならぬ恋心を抱く。一方、父親の死にも思わぬ真相が…。発酵という営みに人の生死や結びつきを重ね合わせ、「命」の根源に迫る長編小説。
(他の紹介)著者紹介 宮本 輝
 1947年兵庫県神戸市生まれ。追手門学院大学文学部卒。’77年『泥の河』で太宰治賞、’78年『螢川』で芥川賞、’87年『優駿』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。’95年の阪神淡路大震災で自宅が倒壊。2004年『約束の冬』で芸術選奨文部科学大臣賞、’09年『骸骨ビルの庭』で司馬遼太郎賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。