検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

儒教と負け犬 講談社文庫 さ66-9

著者名 酒井 順子/[著]
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217137338一般図書B914/サ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒井 順子
2012
367.4 367.4
独身

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110156189
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 順子/[著]
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2012.6
ページ数 263p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-277276-1
分類記号 367.4
タイトル 儒教と負け犬 講談社文庫 さ66-9
書名ヨミ ジュキョウ ト マケイヌ
内容紹介 なぜ、日本・韓国・中国の都市部では晩婚化が進むのか? 封建的、男尊女卑といったイメージの儒教的価値観がその原因ではないかと考えた著者が、東京、ソウル、上海の「負け犬」たちの独身事情を探る。
件名1 独身

(他の紹介)内容紹介 どんな美人でも仕事ができても30代以上、未婚、子ナシは負け犬!大ベストセラー『負け犬の遠吠え』から6年。「なぜ我々は負け犬になったのか?」そのさらなる答えを求めて、著者は韓国、中国に飛んだ!かの地で出会った同胞=負け犬たちの生き方を通して浮き彫りになった、我ら“負け犬”真の敗因とは?
(他の紹介)目次 「老処女」を巡るソウルの旅(姦通罪のある国で
ソウル負け犬座談会(1) 法事とママボーイ
ソウル負け犬座談会(2) 徴兵制とカリスマ性
ソウル勝ちイヌ座談会 整形と受験地獄
儒教のプレッシャー
韓国女性開発員を訪ねて
老処女の結婚条件
発信する老処女達)
「余女」を巡る上海の旅(纏足が千年続いた国で
上海市婦女幹部学校を訪ねて(1) 革命と男女平等
上海市婦女幹部学校を訪ねて(2) 面子と三高女
上海負け犬座談会(1) 親と上海男
上海負け犬座談会(2) 合コンと不倫
上海勝ち犬座談会(1) 女王と料理
上海勝ち犬座談会(2) ツンデレと縁分)
儒教と負け犬(「女大学」を読む(1) 三従と七去
「女大学」を読む(2) 益軒と諭吉
『列女伝』を読む 強さと従順)
負け犬三都調査(その、恋愛とセックス
その、結婚と結婚後)
負け犬たちの希望
(他の紹介)著者紹介 酒井 順子
 1966年、東京生まれ。高校在学中より雑誌にコラムを執筆。立教大学社会学部観光学科卒業。『負け犬の遠吠え』(講談社文庫)で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。