検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<借金人間>製造工場 “負債”の政治経済学

著者名 マウリツィオ・ラッツァラート/著
著者名ヨミ マウリツィオ ラッツァラート
出版者 作品社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216627438一般図書332/ラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マウリツィオ・ラッツァラート 杉村 昌昭
2012
332.06 332.06
資本主義 負債

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110157422
書誌種別 図書(和書)
著者名 マウリツィオ・ラッツァラート/著   杉村 昌昭/訳
著者名ヨミ マウリツィオ ラッツァラート スギムラ マサアキ
出版者 作品社
出版年月 2012.6
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-390-9
分類記号 332.06
タイトル <借金人間>製造工場 “負債”の政治経済学
書名ヨミ シャッキン ニンゲン セイゾウ コウジョウ
副書名 “負債”の政治経済学
副書名ヨミ フサイ ノ セイジ ケイザイガク
内容紹介 今ヨーロッパで注目の社会学者・哲学者が、「借金/負債」とは何かを古代ギリシャから現代までの歴史をさかのぼり考察し、現在では、グローバル資本主義による個人・社会への支配装置として機能していることを明らかにする。
著者紹介 1955年イタリア生まれ。社会学者、哲学者。非物質的労働、労働者の分裂、社会運動などについて研究を行う。著書に「出来事のポリティクス」など。
件名1 資本主義
件名2 負債

(他の紹介)内容紹介 私たちは、借金しているのではない。金融資本主義によって、借金させられているのだ。なぜ私たちは、ローンのために働くのか?なぜ国家は、債務のために緊縮財政に追い込まれるのか?それは、金融資本主義とは、“負債”によって、私たちを奴隷化し、支配するシステムだからである。
(他の紹介)目次 第1章 社会的基盤としての「負債」(「負債」による支配
なぜ「金融」ではなく「負債」を焦点化するのか?
新自由主義の戦略的核心としての「負債」
いかに“借金人間”は製造されるのか?)
第2章 「債権者/債務者」とは何か?―「負債」による主観的主体化(「返済の義務」という道徳は、いかに成立したか?―ニーチェ『道徳の系譜学』
「信用」とは何か?―マルクスの二つの「信用」論
「信頼」と「信用」―未来創造の原動力となる「信頼」/無力化させる「信用」
“負債”の歴史的展開)
第3章 新自由主義の戦略的核心としての「負債」(新自由主義の誕生―すべての人を資本家に、経営者に、そして「借金人間」に
「負債」による権力システムの再構成―主権権力・規律的権力・生政治的権力
いかに新自由主義は「債務危機」を乗り越えようとしているか?
“負債”は社会をどのように変えたか?
「反生産」「反民主主義」を超えるために)
(他の紹介)著者紹介 ラッツァラート,マウリツィオ
 1955年、イタリア生まれ。社会学者、哲学者。現在は、パリで、非物質的労働、労働者の分裂、社会運動などについての研究を行ないながら、非常勤芸能従事者(アンテルミッタン)や不安定生活者(プレカリアート)などの活動にも積極的に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉村 昌昭
 1945年、静岡県生まれ。龍谷大学名誉教授。フランス文学・思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。