検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気分高揚〜心はずんで〜

出版者 ソニーレコード


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240161214音楽資料S02/キフ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤堂 志津子
2000
783.5
鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840005300
書誌種別 CD
出版者 ソニーレコード
分類記号 S02
タイトル 気分高揚〜心はずんで〜
書名ヨミ キブン コウヨウ ココロ ハズンデ

(他の紹介)内容紹介 日本で見られる野鳥318種(亜種を含む)の足型・足跡をすべて原寸大で掲載。フィールドで見つけた足跡の持ち主を探すための特徴や、さまざまな足の形から見えてくる鳥の生態を紹介。
(他の紹介)目次 海の潜水鳥
カイツブリの弁足
海洋の滑空鳥
カワウとウミウ
ペリカンのなかま
コウノトリのなかま
トキのなかま
サギのなかま
カモのなかま
ワシタカのなかま〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小宮 輝之
 1972年に多摩動物公園の飼育係になり、日本産動物や家畜を担当。多摩・上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長。好奇心と収集癖からはじめた鳥の足型・足跡コレクションは現在605種(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 平三
 1971年に上野動物園の飼育係になる。1975年から現在まで多摩動物公園で、主にトキやコウノトリなど希少鳥類の飼育を担当。多摩川中流域をフィールドとするバンダーであり、足拓墨師としても多くの作品を手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ターナー:「四つの気晴らし」より、Ⅰイントラーダ、Ⅱワルツ
2 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番より「アリア」
3 ファッシュ:トランペットと2つのオーボエと弦楽のための協奏曲第1、2楽
4 ブラームス:六つのピアノ小品、作品118より第1番「インテルメッツォ」
5 パガニーニ:ヴァイオリンとギターのためのソナタ作品2よりソナタⅡ、Ⅲ
6 マーラー:交響曲第3番より第5楽章
7 バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタより第3楽章
8 ホルスト:組曲「惑星」より「木星」
9 オルフ:カルミナ・ブラーナより「世界の支配者、フォルトゥナ」
10 ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
11 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
12 ヨハン・シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。