検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

細い線 ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 50-2 新訳版

著者名 エドワード・アタイヤ/著
著者名ヨミ エドワード アタイヤ
出版者 早川書房
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217230562一般図書B933/ア/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
Christos

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110624492
書誌種別 図書(和書)
著者名 エドワード・アタイヤ/著   真崎 義博/訳
著者名ヨミ エドワード アタイヤ マサキ ヨシヒロ
出版者 早川書房
出版年月 2016.12
ページ数 327p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-072652-2
分類記号 933.7
タイトル 細い線 ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 50-2 新訳版
書名ヨミ ホソイ セン
内容紹介 親友の妻と不倫をし、その女を殺してしまった男。普段通りの生活を送りながらも、逮捕への恐怖と不安は膨らんでいく。だが家族や親友は、少しも疑っていない。親しい人たちに対する罪悪感が、男をさいなみ…。

(他の紹介)内容紹介 メシア、神の子、真の神にして真の人、イエスとはいったい何者なのか?三位一体とはどういうことか?イエスの生涯と使徒たちの活動から、異端との抗争や夥しい殉教者を出した迫害、それが一転、ローマ帝国公認宗教となり、政治に翻弄され、激しい内部対立を経て、基本教理を確立していく五世紀にもわたる思想闘争と人間模様をドラマチックに描くフランスのベストセラー。
(他の紹介)目次 第1部 同時代の人々から見たイエス―紀元1世紀(史資料
逆説の人
特異な存在
超自然的な人物
ユダヤ教聖書の成就―「人の子」
ユダヤ教聖書からはみ出る「神の子」
後世の論争の発端―イエスは人か神か)
第2部 複数のイエス―2〜3世紀(異教の地でのキリスト教徒
一つの革命、ヨハネと神の言
神なる人についての疑問
ユダヤ人キリスト教との新たな対立
グノーシス主義あるいは歴史的イエスと形而上学的キリストの対決
キリスト教正統教義の出現
静けさの前の嵐)
第3部 神なる人―4〜5世紀(キリストと皇帝
ニカイアで初めての公会議
アリウスの巻き返し
コンスタンティノポリス公会議、ある普遍的な勝利
ネストリウスと「神の母」
エフェソスの「戦い」
カルケドン公会議、キリストの二つの本性について)
(他の紹介)著者紹介 ルノワール,フレデリック
 1962年生まれ。スイスのフリブール大学卒。専攻は哲学。雑誌編集者を務めたのち、フランス国立社会科学高等研究院で博士号を取得、同研究所研究員を経て、現在、ル・モンド紙発行の『宗教の世界』誌編集長。ラジオ番組の制作・司会も務めている。作家・宗教ジャーナリストとして多数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 きみ子
 フランス語・イタリア語翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。ローマとジュネーヴに6年半滞在。長年実務翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。