検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソーシャル・エンタプライズ論 自立をめざす事業の核心

著者名 鈴木 良隆/編
著者名ヨミ スズキ ヨシタカ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216853349一般図書335.8/ソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110347626
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 良隆/編
著者名ヨミ スズキ ヨシタカ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.3
ページ数 17,276,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-16439-0
分類記号 335.8
タイトル ソーシャル・エンタプライズ論 自立をめざす事業の核心
書名ヨミ ソーシャル エンタプライズロン
副書名 自立をめざす事業の核心
副書名ヨミ ジリツ オ メザス ジギョウ ノ カクシン
内容紹介 その時代や人びとに共通する課題のなかには営利手段では解決困難なことが多い。自立した事業として成り立たせるための新たな構想や方法は何か。困難を乗り越える事業のあり方に迫る。
著者紹介 一橋大学名誉教授。共著に「MBAのための日本経営史」など。
件名1 社会的企業

(他の紹介)内容紹介 日本の近代化を支えた全国の炭鉱遺産の所在地を13年間にわたって踏査。写真350点とルポからみえてくる過去と未来。
(他の紹介)目次 北海道(築別炭鉱(苫前郡羽幌町)
羽幌炭鉱(苫前郡羽幌町)
雨竜炭鉱(雨竜郡沼田町) ほか)
本州(古河好間炭鉱(福島県いわき市)
常磐炭砿内郷砿(福島県いわき市)
いわき市石炭・化石館(福島県いわき市) ほか)
九州・沖縄(若松石炭商同業組合(石炭会館)(福岡県北九州市)
旧明治専門学校標本資料室(福岡県北九州市)
堀川と折尾駅(福岡県北九州市、中間市、遠賀郡水巻町) ほか)
解説
(他の紹介)著者紹介 徳永 博文
 1967年、福岡県生まれ。別府大学史学科卒業。(株)福岡中央銀行、福岡県教育委員会発掘調査補助員を経て、1992年より福岡県志免町教育委員会(学芸員・考古学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。