検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸に学ぶ日本のかたち NHKブックス 1145

著者名 山本 博文/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111299648一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
293.7 293.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910072718
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 博文/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.10
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-091145-7
分類記号 210.5
タイトル 江戸に学ぶ日本のかたち NHKブックス 1145
書名ヨミ エド ニ マナブ ニホン ノ カタチ
内容紹介 現代の官僚やサラリーマンを彷彿とさせる武士の世界から、都市生活の実相や治安維持システムの実態まで、僅かな格差にも怯える現代社会を見直すために、今に通じる江戸時代の価値観や社会の仕組みを江戸学の第一人者が語る。
著者紹介 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業後、同大学大学院を経て、同大学史料編纂所教授。文学博士。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「切腹」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 戦争はとめる。それができるのは、わたしたちだから。小学校中・高学年〜
(他の紹介)著者紹介 芝田 勝茂
 石川県羽咋市出身。著書は異世界ファンタジー『真実の種、うその種』(小峰書店・日本児童文芸家協会賞)、『ふるさとは、夏』(福音館文庫・産経児童出版文化賞)など多岐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉馬 奈未
 東京工芸大学卒業。イラストレーター。児童書のイラストや、占い雑誌のイラスト、体験談ホラー漫画等の仕事を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハイロン
 東京都に生まれる。イラストレーター。おもに3DCGのキャラクターやメカを中心に、企業広告、書籍・雑誌、WEBなどのさまざまなメディアで活躍。このほか玩具メーカーのカードゲームのイラストなども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。