検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旗本花咲男 下 ベスト時代文庫 み02-02

著者名 宮本 昌孝/[著]
著者名ヨミ ミヤモト マサタカ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011230917一般図書913.6/ミヤモト/下閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 昌孝
2022
チベット問題 亡命

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610052538
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 昌孝/[著]
著者名ヨミ ミヤモト マサタカ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2006.8
ページ数 270p
大きさ 15cm
ISBN 4-584-36568-7
分類記号 913.6
タイトル 旗本花咲男 下 ベスト時代文庫 み02-02
書名ヨミ ハタモト ハナサカオトコ

(他の紹介)内容紹介 欧米各国で数々の賞を受けたドキュメンタリー映画『ヒマラヤを越える子供たち』を撮影した女性監督が、自ら綴った渾身のノンフィクションの最新版を初翻訳。
(他の紹介)目次 第1部(リトル・ペマ カムパの少女
ケルン 1997年冬
タムディン アムドの少年
ラダック チベット子供村 1998年夏
2人の姉妹 チメとドルカー ほか)
第2部(ネパール 2000年4月6日
亡命最初の晩
ネパール 2000年4月8日
農家に隠れて
ネパール 2000年4月9日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ブルーメンクローン,マリア
 1965年ウィーン生まれ。映画製作者・作家。現在、ドイツのケルン在住。ドキュメンタリー映画『ヒマラヤを越える子供たち』でドイツ国内・国外で数々の賞を受賞。ドキュメンタリー映画『GOOD BYE TIBET』(2011年)はオーストリア・グラーツの第23回国際山岳・冒険映画祭で2011年度のグランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀込‐ゲッテ 由子
 上智大学文学部ドイツ文学科卒業。ドイツ・ミュンヘン大学獣医学科卒業。獣医師国家資格取得。現在はドイツ語翻訳家・通訳家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 残香   4-102
2 女難   103-181
3 城攻   182-266

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。