検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害派遣と「軍隊」の狭間で 戦う自衛隊の人づくり

著者名 布施 祐仁/著
著者名ヨミ フセ ユウジン
出版者 かもがわ出版
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216609154一般図書392.1/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
392.1076 392.1076
自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110160806
書誌種別 図書(和書)
著者名 布施 祐仁/著
著者名ヨミ フセ ユウジン
出版者 かもがわ出版
出版年月 2012.7
ページ数 172p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-0422-0
分類記号 392.1076
タイトル 災害派遣と「軍隊」の狭間で 戦う自衛隊の人づくり
書名ヨミ サイガイ ハケン ト グンタイ ノ ハザマ デ
副書名 戦う自衛隊の人づくり
副書名ヨミ タタカウ ジエイタイ ノ ヒトズクリ
内容紹介 国民が期待する災害派遣、主たる任務である国防、そして同盟国アメリカの要求という3つの狭間で揺れている自衛隊。「戦える」人材育成と勧誘活動に焦点をあてて、自衛隊の今と未来を考えるルポルタージュ。
著者紹介 1976年東京生まれ。ジャーナリスト。『平和新聞』編集長。著書に「日米密約裁かれない米兵犯罪」「北の反戦地主・川瀬氾二の生涯」など。
件名1 自衛隊

(他の紹介)内容紹介 「守るために働きたい」―東日本大震災での献身的な救援活動により、自衛隊にたいする関心が高まっている。しかし、国民の期待が高い災害派遣は「従たる任務」であって、「主たる任務」はあくまで国防である。ここに、同盟国アメリカの要求を加えた3つの狭間で揺れている自衛隊。「戦える」人材育成と勧誘活動に焦点をあてて自衛隊の今と未来を考えるルポルタージュ。
(他の紹介)目次 はじめに 狭間で揺れる自衛隊
第1章 イラク派遣隊員の証言(戦場の恐怖
「非戦闘地域」のまやかし ほか)
第2章 経済的徴兵制がしのびよる(「親孝行だと思って」志願した女性自衛官
日本でも倍率五倍から一三倍に ほか)
第3章 「戦える」隊員づくり(訓練の時代から行動の時代へ
実戦経験豊富な米軍から市街地戦闘学ぶ ほか)
第4章 リクルート大作戦―学校と自治体を組み込んで(事業仕分けされた自衛官募集経費
少子化で今後は厳しい募集環境に ほか)
第5章 真に何を「守る」のか(自衛隊広報官の勧誘の手口
“軍隊色”が漂白されたポスター・CM ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。