検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シルクロード遺跡と現代

著者名 色川 大吉/著
著者名ヨミ イロカワ ダイキチ
出版者 小学館
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510920564一般図書292.0//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
235.06 235.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415573
書誌種別 図書(和書)
著者名 色川 大吉/著
著者名ヨミ イロカワ ダイキチ
出版者 小学館
出版年月 1998.4
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-626121-1
分類記号 292.09
タイトル シルクロード遺跡と現代
書名ヨミ シルク ロード イセキ ト ゲンダイ
内容紹介 なぜシルクロードに平和はないのか。いつまで血の代償を求めるのか。ソ連崩壊後のシルクロードの国々の民族紛争に視点を据え、30年にわたる旅で見つめてきたシルクロードの歴史と変貌を語る。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。現在、東京経済大学名誉教授。日本文化史専攻。東西文明交流史にも造詣が深い。著書に「明治の文化」「日本人の再発見」ほか。
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 情け深く、人望厚き武将。新たな武士の世を切り開く。
(他の紹介)目次 第1章 足利の子
第2章 後醍醐天皇御謀反
第3章 高氏挙兵
第4章 親政
第5章 南北朝
足利尊氏を知るための基礎知識
(他の紹介)著者紹介 加来 耕三
 歴史家・作家。1958年、大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
すぎた とおる
 1969年、福岡県北九州市生まれ。1996年、第二回集英社青年漫画原作大賞を受賞。2002年より東京コミュニケーションアート専門学校講師となる。現在は同じグループの東京デザインテクノロジーセンター専門学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 大介
 1977年、静岡県生まれ。1999年、東京コミュニケーションアート専門学校卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。