検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界戦車戦史

著者名 木俣 滋郎/著
著者名ヨミ キマタ ジロウ
出版者 図書出版社
出版年月 1981.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210683031一般図書391.2/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小路 幸也
2024
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810107737
書誌種別 図書(和書)
著者名 木俣 滋郎/著
著者名ヨミ キマタ ジロウ
出版者 図書出版社
出版年月 1981.10
ページ数 430p
大きさ 20cm
分類記号 391.207
タイトル 世界戦車戦史
書名ヨミ セカイ センシャ センシ
件名1 世界大戦(第一次)
件名2 世界大戦(第二次)
件名3 戦車

(他の紹介)内容紹介 日本橋、道玄坂、鮫洲、麹町…江戸の地名の由来から見えてくる、歴史に文化、庶民の暮らし。散歩はもちろん通勤もグっと楽しくなる江戸歩きガイドブック。
(他の紹介)目次 第1章 坂を歩く―江戸から東京へ
第2章 江戸の橋をめぐって
第3章 町人文化の発信地
第4章 地形を反映した地名を訪ねて
第5章 武家の歴史をたどる
第6章 江戸の珍地名・難地名を歩く
第7章 人びとの暮らしぶりを伝える地名
第8章 行楽地でもあった寺社をめぐる
(他の紹介)著者紹介 中江 克己
 北海道函館市生まれ。河出書房、思潮社などの編集者を経てノンフィクション作家。江戸を中心に、歴史の意外な側面に焦点を当てて、執筆をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。