検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる! ポプラ社ノンフィクション 11 円山動物園のねがい

著者名 高橋 うらら/著
著者名ヨミ タカハシ ウララ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820771731児童図書95//開架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320557430児童図書94//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 うらら
2012
489.57 489.57
くま(熊) 札幌市円山動物園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164261
書誌種別 図書(児童)
著者名 高橋 うらら/著
著者名ヨミ タカハシ ウララ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.7
ページ数 143p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-12990-6
分類記号 489.57
タイトル ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる! ポプラ社ノンフィクション 11 円山動物園のねがい
書名ヨミ ホッキョクグマ ノ アカチャン オ ソダテル
副書名 円山動物園のねがい
副書名ヨミ マルヤマ ドウブツエン ノ ネガイ
内容紹介 絶滅の危機に瀕しているホッキョクグマ。5頭のホッキョクグマの赤ちゃんを育てた北海道・円山動物園の取り組みと、赤ちゃんが大きくなるまでのドラマを紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。動物保護、戦争、環境問題など、命をテーマにした児童向けノンフィクションを取材執筆。子どもの本・九条の会運営委員。著書に「野鳥もネコもすくいたい!」など。
件名1 くま(熊)
件名2 札幌市円山動物園

(他の紹介)内容紹介 ホッキョクグマはとてもデリケートな生きものです。環境や食事のささいな変化で、お母さんが赤ちゃんを食べてしまったり、うまく育てられなかったりすることも多いのです。そんな中で五頭の赤ちゃんを育てた円山動物園のとりくみをしょうかいします。
(他の紹介)目次 第1章 動物園の飼育員になった!(死んでしまったトナカイたち
ホッキョクグマ入門)
第2章 ごめんね、ホッキョクグマの赤ちゃん(気むずかしいララ
はじめての出産立ちあい
散失の改造
世界の熊館をとじる?)
第3章 ララはお母さん(声がきこえた!
まっ白いぬいぐるみ
水をこわがるホッキョクグマ)
第4章 ララをささえて(つらい決断
なんてこった!
ホッキョクグマがいなくなる!)
第5章 円山動物園が目ざすもの(イコロとキロル
おめでとうララ!
動物園にできること)
(他の紹介)著者紹介 高橋 うらら
 東京都生まれ。動物保護、戦争、環境問題など「命」をテーマにした児童向けノンフィクションを取材執筆。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。子どもの本・九条の会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。