検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「善人」のやめ方 角川oneテーマ21 A-159

著者名 ひろ さちや/[著]
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 角川書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164306
書誌種別 図書(和書)
著者名 ひろ さちや/[著]
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 角川書店
出版年月 2012.7
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-110283-1
分類記号 180.4
タイトル 「善人」のやめ方 角川oneテーマ21 A-159
書名ヨミ ゼンニン ノ ヤメカタ
内容紹介 日本人は世間の目を気にしすぎて、息の詰まるような人生を送っている。モームの「人間の絆」を題材に、自分の人生を思い通りに楽しく生きる方法を説く。
著者紹介 1936年大阪府生まれ。東京大学大学院博士課程修了。仏教を中心とした宗教全般についてわかりやすく解説し幅広い人気を得る。著書に「世間も他人も気にしない」「無責任のすすめ」など。
件名1 仏教

(他の紹介)内容紹介 「世間」は嘘いつわりである、「世間」が敷いたレールの上を走る日本人、人生の危機に直面したときは、もう手遅れ、奴隷根性の日本人、死に物狂いになってはだめだ、善人になる義務はない。怠けて生きて何が悪い!?モームと仏教で学ぶ本当の生き方。
(他の紹介)目次 第1章 「人生の危機」とは何か?
第2章 モームの『人間の絆』
第3章 世間の束縛からの解放
第4章 自由に生きよう
第5章 人生に目的を設定しない
第6章 もっと怠けて生きよう
第7章 善人をやめよう
第8章 そのまんま・そのまんま
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪府生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院博士課程修了。65年から85年まで、気象大学校教授を務める。仏教を中心とした宗教全般について、逆説やユーモアを駆使してわかりやすく解説し、年齢・性別を問わず幅広い人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。