検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記 学研M文庫 う-1-2 増補新版

著者名 [太 安万侶/撰]
著者名ヨミ オオノ ヤスマロ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216569978一般図書B913/コ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[太 安万侶 梅原 猛
2012
913.2 913.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164547
書誌種別 図書(和書)
著者名 [太 安万侶/撰]   梅原 猛/[訳]著
著者名ヨミ オオノ ヤスマロ ウメハラ タケシ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.7
ページ数 294p
大きさ 15cm
ISBN 4-05-900769-2
分類記号 913.2
タイトル 古事記 学研M文庫 う-1-2 増補新版
書名ヨミ コジキ
内容紹介 「古事記」の編纂者・稗田阿礼は藤原不比等だった? 「原古事記」には柿本人麿もかかわっていた? この大胆な仮説を裏づけるべく、梅原猛が現代語訳に挑戦した記念碑的作品。巻末に論考「古事記論」を増補。

(他の紹介)内容紹介 『古事記』の編纂者・稗田阿礼は藤原不比等だった?「原古事記」には柿本人麿もかかわっていた?この大胆な仮説を裏づけるべく、梅原猛が初めて『古事記』の現代語訳に挑戦した記念碑的作品。縄文時代ゆかりの日本語の祖語と著者が考えるアイヌ語などを駆使して、枕詞など従来読み解けなかった難解な文章の意味を明らかにしていく!巻末に著者による最新の論考「古事記論」を増補した新装版。
(他の紹介)目次 第1章 国生み
第2章 天孫降臨
第3章 異民族との混血
第4章 大和制覇
第5章 国の発展
第6章 国の衰退
古事記に学ぶ
古事記論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。