検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本近代史のウラ側 知れば知るほどおもしろい!

著者名 三戸 雅彦/著
著者名ヨミ ミト マサヒコ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711625822一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐木 隆三
1990
309.334 309.334
共産主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111204354
書誌種別 図書(和書)
著者名 三戸 雅彦/著
著者名ヨミ ミト マサヒコ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.2
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-92111-5
分類記号 210.6
タイトル 日本近代史のウラ側 知れば知るほどおもしろい!
書名ヨミ ニホン キンダイシ ノ ウラガワ
副書名 知れば知るほどおもしろい!
副書名ヨミ シレバ シルホド オモシロイ
内容紹介 廃藩置県で大名たちのクーデターが起きなかったのはなぜ? 「教育ママ」は大正時代に誕生した!? 思わず「そうだったのか!」と言いたくなる日本近代史。明治時代から平成時代までの、歴史の「ウラ側」を紹介する。
件名1 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 今日に至るまで、あらゆる社会の歴史は、階級闘争の歴史である―。マルクス主義思想の最良の入門書として、世界中で広く読まれてきた本書を、いったんは他の選択肢すべてを殲滅したかに見えた資本主義の危機のなかで、もっともわかりやすい訳で、「党」の制約などとっぱらって、読みなおす。いま、もっともスリリングな思考の現場へ。
(他の紹介)目次 第1章 ブルジョアとプロレタリア
第2章 プロレタリアと共産主義者
第3章 社会主義的および共産主義的文献
第4章 種々の反対党に対する共産主義者の立場
(他の紹介)著者紹介 マルクス,カール
 1818‐83。ドイツの思想家、経済学者、哲学者、革命家。F.エンゲルスとともに、科学的社会主義の立場を創始し、19世紀共産主義運動・労働運動の理論的指導者となった。その理論的影響は、ロシア、中国など20世紀の革命と社会主義国家に大きく及んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金塚 貞文
 1947年、東京都生まれ。早稲田大学文学部中退。評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柄谷 行人
 1941年、兵庫県尼崎生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院英文学修士課程修了。漱石論「意識と自然」で第12回群像新人文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。