検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

算数・数学24の真珠

著者名 野崎 昭弘/著
著者名ヨミ ノザキ アキヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111945523一般図書410//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野崎 昭弘
2012
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164632
書誌種別 図書(和書)
著者名 野崎 昭弘/著
著者名ヨミ ノザキ アキヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.7
ページ数 8,184p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-78573-1
分類記号 410.4
タイトル 算数・数学24の真珠
書名ヨミ サンスウ スウガク ニジュウヨン ノ シンジュ
内容紹介 ゼロの誕生、円周率、プラスとマイナス、ピタゴラスの定理、指数と対数、無限…。算数・数学を専門としない人にもその魅力・重要性がわかるよう、基本の考え方をやさしく伝える。『数学教室』連載に加筆して書籍化。
件名1 数学

(他の紹介)目次 第1部 数と図形(ゼロの誕生
円周率π
わからんものにはエックス!
プラスとマイナス
大きさのない点、幅のない線
ピタゴラスの定理
サイン・コサイン、何になる)
第2部 アラカルト(指数と対数
借金の恐ろしさと、名前のない真珠e
確率の考え
生産計画も画像処理も、まとめて面倒を見る“行列”
関数の考え
集合の考え
公理系
数学史上最大の真珠:複素数)
第3部 無限と数学(無限
無限を飼いならす
無限小数を受け入れる
座標の考え
面積計算の極意は「分けて、足す」
関数の積分:大粒、小粒の真珠たち
速度と微分
微分の応用:ニュートン力学と最小2乗法)
(他の紹介)著者紹介 野崎 昭弘
 1936年神奈川県横浜市に生まれる。1959年東京大学理学部数学科を卒業。1961年東京大学大学院理学研究科修士課程を修了。その後、電電公社電気通信研究所に勤務後、東京大学、山梨大学、国際基督教大学、大妻女子大学、サイバー大学を歴任。2011年3月サイバー大学を退職。現在、大妻女子大学名誉教授。専門は情報科学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。