検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

恐竜研究室 1 恐竜のくらしをさぐる

著者名 ヒサ クニヒコ/文・画
著者名ヨミ ヒサ クニヒコ
出版者 あかね書房
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320752645児童図書45//赤開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420800039児童図書457//開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620956623児童図書45//開架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820952612児童図書45//緑開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222241331児童図書457/ヒ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 梅田1320785221児童図書45//開架-児童通常貸出在庫 
7 新田1620426153児童図書45//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヒサ クニヒコ
2012
457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164960
書誌種別 図書(児童)
著者名 ヒサ クニヒコ/文・画
著者名ヨミ ヒサ クニヒコ
出版者 あかね書房
出版年月 2012.7
ページ数 63p
大きさ 24cm
ISBN 4-251-07031-9
分類記号 457.87
タイトル 恐竜研究室 1 恐竜のくらしをさぐる
書名ヨミ キョウリュウ ケンキュウシツ
内容紹介 化石しか生きた証がのこっていない恐竜。そんな恐竜にまつわる疑問を科学的に考える。1は、約6550万年前に滅んだ恐竜たちの姿やくらしを、最新情報を取り入れながらさまざまな状況をもとに推理する。
著者紹介 1944年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。漫画、挿絵、イラスト、童話、エッセイ、旅行ルポから、ラジオ番組のレギュラーなど多才に活躍。文春漫画賞受賞。著書に「サファリへ行こう」など。
件名1 恐竜

(他の紹介)内容紹介 化石からどんなことがわかる?ティラノサウルスに羽毛がはえていた?最先端技術で恐竜の何がわかった?大型の草食恐竜はどうやって呼吸していた?約6550万年前に滅んだ恐竜たちのすがたやくらしを最新情報を取り入れながら、化石、今の動物のくらし、さまざまな状況をもとに推理していこう。
(他の紹介)目次 恐竜の研究をはじめよう(いろいろなすがたをした恐竜
証拠は化石
化石とは?
化石からどう推理する?
化石から推理しながら復元する
恐竜の色や模様を考える
今の動物の色や模様を考えてみよう
肉食恐竜について考える
草食恐竜について考える
恐竜は活発な動物だったか
化石からわかること
系統と分類)
獣脚類を推理しよう(ティラノサウルスの生活を考える
ティラノサウルスはどんなすがたをしていたか?
ティラノサウルスハイエナ説
ハイエナ説を考える
ティラノサウルスハンター説
ティラノサウルスはどんな狩りをしたか
ティラノサウルスの狩り
魚を食べるのも肉食だ
小型獣脚類の生活
オビラプトルの名誉回復)
竜脚類を推理しよう(竜脚類の大きな体とくらし方を考える
長い首を考える
大きな体で群れをまもるディプロドクス
大きな体は体温調節もたいへんだ
まだわからないなぞは多い
竜脚類じゃ恐竜時代をとおして陸の王者だった)
(他の紹介)著者紹介 ヒサ クニヒコ
 1944年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。第18回文春漫画賞受賞。漫画、挿絵、イラスト、童話、エッセイ、旅行ルポから、テレビの紀行番組のレポーターやラジオ番組のレギュラーまで多才に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。