検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

考古学の先覚者たち

著者名 森 浩一/編
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1985.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211412695一般図書202.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 孝
2012
533.4 533.4
内燃機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810129640
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 浩一/編
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1985.5
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001393-6
分類記号 210.025
タイトル 考古学の先覚者たち
書名ヨミ コウコガク ノ センカクシャタチ
件名1 考古学-日本

(他の紹介)内容紹介 技術者たちの情熱と挑戦によって発展してきた、航空機・船舶・自動車など様々なエンジンの軌跡を知り、これからのエンジンを展望する大著の最新改訂版。
(他の紹介)目次 エンジンはなぜ生まれたか
胎動期の傑作、ニューコメンの蒸気機関(エンジン)
模型から生まれたワットの蒸気エンジン
内燃機関はいかにして生まれたか
オットーの心
オットーエンジン完成の真相
ピストンとシリンダーの問題
エンジンの寿命とシリンダー
もう一人の天才、サジ・カルノー
カルノーの夢、断熱エンジン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鈴木 孝
 1928年長野市生まれ。1952年東北大学工学部卒業、日野自動車工業(現日野自動車)入社。研究開発部に所属し、エンジンの設計、開発に従事。コンテッサ900、1300およびヒノプロト用ガソリンエンジン、日野レンジャー、赤いエンジンシリーズなどのディーゼルエンジンの設計主任を歴任。1977年京都大学にて工学博士号取得。以後、1987年新燃焼システム研究所社長兼務、1991年日野自動車副社長を務め、1999年同社退社。SAE(アメリカ自動車技術会)Fellow、IMechE(イギリス機械学会)Fellow、ASME(アメリカ機械学会)特別終身会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。