検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サイバー犯罪対策ガイドブック 基礎知識から実践対策まで

著者名 末藤 高義/著
著者名ヨミ スエフジ タカヨシ
出版者 民事法研究会
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216582658一般図書368.6/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110148211
書誌種別 図書(和書)
著者名 末藤 高義/著
著者名ヨミ スエフジ タカヨシ
出版者 民事法研究会
出版年月 2012.5
ページ数 17,267p
大きさ 21cm
ISBN 4-89628-782-0
分類記号 368.66
タイトル サイバー犯罪対策ガイドブック 基礎知識から実践対策まで
書名ヨミ サイバー ハンザイ タイサク ガイドブック
副書名 基礎知識から実践対策まで
副書名ヨミ キソ チシキ カラ ジッセン タイサク マデ
内容紹介 サイバー犯罪とは何か、その実情、対応・対策の3点に的を絞ったガイドブック。サイバー犯罪の理解に必要な基礎知識から犯罪の種類と手口、具体的な事件と法律との関係、関係機関の取り組みや対策をわかりやすく解説する。
著者紹介 American Univ.School of International Service大学院卒業。1990年MasterCard在日副代表、94年定年退職。
件名1 コンピュータ犯罪
件名2 インターネット

(他の紹介)内容紹介 本書では、スーパー、デパート、銀行、お役所など、あの業界、あのお仕事の「秘密」に迫る。得する!使える!タメになる!禁断の超ウラ事典。
(他の紹介)目次 1 スーパーマーケット―返品対応する店員がいきなりレシート確認するのはタブー
2 飲食店―銀座ホステスが接客で心がける「銀座ルール」って何?
3 運輸・宇宙開発―カーディーラーの社員はライバル社の場に乗ってはいけない!?
4 デパート・販売―客の言葉に「ハイ」と相槌ちを打ってはいけない販売スタッフのマル秘心得
5 ホテル・病院・商店街・冠婚葬祭―結婚式場のエレクトーン奏者は譜面を見てはいけないって本当?
6 芸能・マスコミ―なぜ芸能人は同じ時間帯の番組に出演してはいけないのか
7 司法・立法・行政―政治家の祝いごとに贈る花はなぜ胡蝶蘭に限るのか
8 銀行・証券・保険・一般企業―証券マンは株価が下がってもけっして謝ってはいけない!?
9 建設・不動産会社―トンネル工事の現場に女性が入ってはいけないってどこまで本当?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。