検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福袋

著者名 朝井 まかて/著
著者名ヨミ アサイ マカテ
出版者 講談社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311531370一般図書913.6/アサイ/開架通常貸出在庫 
2 舎人0411664071一般図書913.6/あさい/開架通常貸出在庫 
3 興本1011452289一般図書913.6/アサイ/開架通常貸出貸出中  ×
4 伊興1111493639一般図書913.6/アサイマ/開架通常貸出在庫 
5 中央1217297637一般図書913.6/アサ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 邦夫
2016
498.12 498.12
医事紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111047146
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝井 まかて/著
著者名ヨミ アサイ マカテ
出版者 講談社
出版年月 2017.6
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-220609-9
分類記号 913.6
タイトル 福袋
書名ヨミ フクブクロ
内容紹介 その日暮らしの気楽さ、商売のさまざま、歌舞伎の流儀、祭の熱気、男女の仲…。江戸庶民の暮らしを綴る、著者初の時代小説短編集。表題作ほか、全8編を収録する。『小説現代』掲載を加筆・修正して単行本化。
著者紹介 1959年大阪府生まれ。甲南女子大学文学部卒業。「恋歌」で直木賞、「阿蘭陀西鶴」で織田作之助賞、「眩」で中山義秀文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 医療従事者と患者を守るための、法制度のあるべき姿を問う。
(他の紹介)目次 第1章 いかに医療を立て直すか(日本の医療制度は動脈硬化か?
医療事故は刑事事件で裁かれてはいけない ほか)
第2章 新しい第三者機関の設立へ向けて(人は誰でも間違える
刑事罰増加のきっかけとなった都立広尾病院事件 ほか)
第3章 患者の利益のための通達やガイドラインが必要(古い法律を乗りこえる新しいソフトロー
東海大学「安楽死」事件でみえてきた課題 ほか)
第4章 ソフトローによる生殖補助医療の改革(結婚年齢の上昇で急増する“妊娠できない”女性たち
日本産科婦人科学会はソフトローの改善を! ほか)
第5章 新しい医療の発展に向けて(民主的な自由な討議でソフトローを作れ!
悪い独裁体制が変革を拒む医療の世界 ほか)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 直哉
 フェアネス法律事務所代表弁護士。法学博士。1945年生まれ。麻布高校卒。東京大学法学部卒。ワシントン大学ロースクール大学院修士。第二東京弁護士会平成8年度副会長。主に民事で活躍し、医療過誤訴訟や病院再生案件など数多くの事件に携わる。特に医療・経済分野に関して、ソフトローによる民事機能強化を図る活動を著書・論文発表を通して行っている。また、(公)日本医療機能評価機構、(公)日米医学医療交流財団、(公)医業経営コンサルタント協会など多くの法人で顧問や理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ぞっこん   5-44
2 千両役者   45-81
3 晴れ湯   83-125
4 莫連あやめ   127-156
5 福袋   157-197
6 暮れ花火   199-220
7 後の祭   221-267
8 ひってん   269-310

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。