検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

干す 日本の天日干しをめぐる

著者名 西村 豊/写真・文
著者名ヨミ ニシムラ ユタカ
出版者 光村推古書院
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311523953一般図書619//開架通常貸出在庫 
2 新田1611002427一般図書619//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 精也 地理情報開発
2023
312.53 312.53
Obama Barack アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111389346
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 豊/写真・文
著者名ヨミ ニシムラ ユタカ
出版者 光村推古書院
出版年月 2021.3
ページ数 127p
大きさ 25cm
ISBN 4-8381-0610-3
分類記号 619
タイトル 干す 日本の天日干しをめぐる
書名ヨミ ホス
副書名 日本の天日干しをめぐる
副書名ヨミ ニホン ノ テンピボシ オ メグル
内容紹介 稲を干し、柿を干し、大根を干す。ホタルイカや鮭など海の幸も干す。富士山の頂上近くの山小屋では干された布団が太陽を浴びている…。日本に残る「干す」風景。先人の知恵がつまった天日干しの風景が心にしみる写真集。
著者紹介 1949年京都府生まれ。自然写真家。ネイチャーフォト・プロダクション代表。日本写真家協会正会員。公立諏訪東京理科大学非常勤講師。著書に「冬のおくりもの」など。
件名1 乾物-写真集

(他の紹介)内容紹介 何が変わったのか―「オバマの時代」の全総括。
(他の紹介)目次 第1部(オバマが向き合う世界
オバマ政権への期待と不安、その実情)
第2部(大統領までの道程
ホワイトハウスの内側)
第3部(中間選挙後のオバマ政権
オバマ政権の内政)
補論(アラブの春、中国、ティーパーティ
東日本大震災と日米関係)
(他の紹介)著者紹介 久保 文明
 1956年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。東京大学法学部卒業。法学博士(東京大学、1989年)。東京大学法学部助手、筑波大学助教授、慶應義塾大学法学部教授、コーネル大学、ジョンズホプキンズ大学・ジョージタウン大学・メリーランド大学客員研究員、パリ政治学院招聘教授などを歴任。アメリカ学会副会長。専攻はアメリカ政治、アメリカ政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 俊宏
 1967年東京生まれ。青山学院大学国際政治経済学部教授、日本国際問題研究所客員研究員。青山学院大学国際政治経済学部卒業。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士課程修了。国際政治学博士(青山学院大学、2001年)。ワシントン・ポスト紙極東総局記者、日本政府国連代表部専門調査員、日本国際問題研究所主任研究員、ブルッキングス研究所客員研究員、津田塾大学国際関係学科准教授等を経て、2010年4月より現職。専攻はアメリカ政治・外交、国際政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 将人
 1975年東京生まれ。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。シカゴ大学大学院国際関係論修士課程修了。ジャニス・シャコウスキー下院議員事務所、ヒラリー・クリントン上院選本部・大統領選ゴア陣営ニューヨーク支部を経て、テレビ東京入社。報道局「ワールドビジネスサテライト」、政治部記者として官邸、外務省、国会担当。コロンビア大学・ジョージワシントン大学客員研究員を経て2010年より現職。専攻はアメリカ政治・外交(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。