検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

折り紙のすうり リンケージ・折り紙・多面体の数学

著者名 ジョセフ・オルーク/著
著者名ヨミ ジョセフ オルーク
出版者 近代科学社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411529167一般図書414//開架通常貸出在庫 
2 中央1216577120一般図書414/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
414 414
幾何学 折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110170509
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョセフ・オルーク/著   上原 隆平/訳
著者名ヨミ ジョセフ オルーク ウエハラ リュウヘイ
出版者 近代科学社
出版年月 2012.7
ページ数 10,234p
大きさ 23cm
ISBN 4-7649-0421-7
分類記号 414
タイトル 折り紙のすうり リンケージ・折り紙・多面体の数学
書名ヨミ オリガミ ノ スウリ
副書名 リンケージ・折り紙・多面体の数学
副書名ヨミ リンケージ オリガミ タメンタイ ノ スウガク
内容紹介 タンパク質と飛び出す絵本の共通点は? ハサミで直線を1回切るだけですべての文字を切り抜く方法とは? 200以上のカラー図を駆使して、折りと展開に関する数学を解説する。演習問題も収録。
著者紹介 研究分野は、計算幾何学と幾何的な計算のアルゴリズムの開発。NSF理事賞など数々の受賞歴がある。
件名1 幾何学
件名2 折紙・切紙

(他の紹介)目次 第1部 リンケージ(ロボットアーム
直線リンケージとパントグラフ
タンパク質の折りとポップアップカード)
第2部 折り紙(頂点での平坦折り
一刀切り
紙袋定理)
第3部 多面体(デューラーの問題:辺展開
直交多面体の展開
多角形から折る凸多面体
先をめざす人のための読書案内)
(他の紹介)著者紹介 オルーク,ジョセフ
 スミス大学で、オリン(Olin)教授・コンピュータサイエンス学科の学科長・数学教授・芸術と技術に関するディレクターを務める。研究分野は、計算幾何学と幾何的な計画のアルゴリズムの開発。1987年のグッゲンハイム・フェローや2001年の卓越した教育者に対するNSF理事賞を始めとする数々の受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 隆平
 昭和40年9月7日大阪府生まれ。1991年電気通信大学大学院電気通信学研究科博士前期課程情報工学専攻修了。1998年博士(理学)を電気通信大学にて取得(論文博士)。1991年株式会社キヤノン情報システム研究所研究員。1993年東京女子大学情報処理センター助手。1998年駒澤大学文学部自然科学教室講師。2001年駒澤大学文学部自然科学教室助教授。2004年北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教授。2007年北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。