検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年たちの夏 For boys and girls 17

著者名 横山 充男/作
著者名ヨミ ヨコヤマ ミツオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420634149児童図書/よこ/開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620454587児童図書91/ヨ/開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720475920児童図書913.6/よこ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央0520620881児童図書913/ヨコ/閉架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221951732児童図書913/ヨコ/開架-児童通常貸出在庫 
6 新田1620181949児童図書/よこ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 充男 村上 豊
2012
210.69 210.69

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020003093
書誌種別 図書(児童)
著者名 横山 充男/作   村上 豊/絵
著者名ヨミ ヨコヤマ ミツオ ムラカミ ユタカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.12
ページ数 207p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-06635-5
分類記号 913.6
タイトル 少年たちの夏 For boys and girls 17
書名ヨミ ショウネンタチ ノ ナツ
内容紹介 この町でぼくは生まれ、この町で育ってきた。そしてまもると圭造にあった。ぼくは四万十川とおまえらのことを、けっしてわすれない。1964年の夏。四万十川のほとりで展開する少年たちの物語。
著者紹介 1953年高知県生まれ。主な児童文学作品に「少年の海」「光っちょるぜよ!ぼくら」「ねこまの月船」「坂本竜馬」「児童文学の書き方」などがある。梅花女子大学助教授。

(他の紹介)内容紹介 宇宙に未来の希望を見出した人たちが織り成す知られざる愛と奇跡の物語。
(他の紹介)目次 第1章 はやぶさの奇跡と日本の宇宙開発物語(小惑星探査機「はやぶさ」の帰還 傷だらけになりながらミッションを遂行した「はやぶさ」の奇跡
「はやぶさ2」の新たな挑戦 「物語を終わりにしてはいけない」川口教授が「はやぶさ2」に込めたメッセージ ほか)
第2章 米ソ宇宙開発戦争の悲しい話(世界初の人工衛星スプートニク 加熱する宇宙開発戦争の犠牲になった悲劇の犬「ライカ」
世界初・宇宙から帰還したサル 大気圏外から生還した「奇跡のサル」のその後 ほか)
第3章 世界は宇宙でつながっていく(ソ連と米国の宇宙船ドッキングプロジェクト 冷戦終結へと向かわせた米ソの宇宙飛行士たちの絆
各国が太陽系探査を協力する先駆け ハレー彗星が生んだ世界の絆 ほか)
第4章 宇宙空間でおこった悲劇(官僚主義に殺されたガガーリンの親友 「誰かが犠牲になるしかない」―一人の男が「空飛ぶ棺桶」に乗り込んだ
初めて宇宙に行った女性・テレシコワ 「私はカメモ」―女性初の宇宙飛行士の苦悩 ほか)
第5章 宇宙への夢がつくる未来の物語(地球外知的生命体探査プロジェクト 「宇宙人と通信したい」人類が挑み続ける夢と希望と挫折の歴史
「スペースプレーン計画」 日本のマスコミやアメリカに葬り去られた「独創的すぎる天才」の置き土産 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。