検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

普通の貧乏知らぬ間にお金持ち

著者名 中西 佐緒莉/著
著者名ヨミ ナカニシ サオリ
出版者 自由国民社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211747811一般図書591//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
596.65 596.65
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110388692
書誌種別 図書(和書)
著者名 中西 佐緒莉/著
著者名ヨミ ナカニシ サオリ
出版者 自由国民社
出版年月 2014.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-11819-8
分類記号 591
タイトル 普通の貧乏知らぬ間にお金持ち
書名ヨミ フツウ ノ ビンボウ シラヌ マ ニ オカネモチ
内容紹介 預貯金の基本は、20代はじっくり、30代はしっかり、40代はすっきり、50代からはゆったり。普通の暮らしを営みながら、いつの間にかお金持ちになれる考え方やお金との付き合い方を紹介します。
著者紹介 1964年大阪生まれ。ワーキングホリデービザで単身渡豪。農業、プログラマーを経て十数年間小売業に従事した後、FPとして活動。著書に「海外でさっさと暮らせるようになろう」など。
件名1 家庭経済
件名2 貯蓄

(他の紹介)内容紹介 「シカゴにピアノ調律師は何人いるか?」外資系企業やコンサルティング会社の採用試験でも出題される「フェルミ推定」と呼ばれるこんな問題で重要なのは、知識量ではなく、限られた情報や知識を元にロジカルに推理し、概算を導く、真の「思考力」。本書はフェルミ推定の他、実りあるコミュニケーションに役立つ会話術、具体的な問題解決力を高めるビジネスケース問題など、厳選した計55問を収録。
(他の紹介)目次 1 フェルミ推定問題(日本には大学に通う学生が何人いるでしょうか。
1シーズンに巨人戦をテレビ観戦する人は何人いるでしょうか。
サッカー場の芝生の芝の本数は何本ですか。 ほか)
2 ロジカル会話問題(部長の注意に対する部下の反論を考えてみましょう。
睡眠時間と出世の関係性について考えてみましょう。
健康のためテニスを進める友人に対する反論を考えてみましょう。 ほか)
3 ビジネスケース問題(ある宅配ピザ店の、売上げを上げるにはどうすればよいでしょうか。
日本のカーリング人口をふやすためには、どうすればよいでしょうか。
江戸時代にタイムスリップするとしたら、何を持参すべきでしょうか。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大石 哲之
 経営コンサルタント、著述家。1975年東京生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社後、戦略グループのコンサルタントとして、全社戦略の立案、マーケティング、営業革新などのプロジェクトに携わる。その後、株式会社ジョブウェブの起業を経て、株式会社ティンバーラインパートナーズを設立。起業と戦略コンサルティングの経験を生かし、ビジネスコンサルティングおよび、コンサルタント会社向けのエグゼクティブ・サーチ、コンサルタントへの転職ポータル「コンサルタントナビ」の運営などを行なう。大石哲之事務所代表、株式会社ティンバーラインパートナーズ代表取締役、株式会社タグボート監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。