検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学の国のアリス 入門!ニュートン物理学

著者名 福江 純/著
著者名ヨミ フクエ ジュン
出版者 大和書房
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911110633一般図書420//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
375.8 375.8
国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510034659
書誌種別 図書(和書)
著者名 福江 純/著
著者名ヨミ フクエ ジュン
出版者 大和書房
出版年月 2005.6
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-39117-7
分類記号 420
タイトル 科学の国のアリス 入門!ニュートン物理学
書名ヨミ カガク ノ クニ ノ アリス
副書名 入門!ニュートン物理学
副書名ヨミ ニュウモン ニュートン ブツリガク
内容紹介 どうして空は青いの? 地球が丸いのはなぜ? 月も空から落ちてくるの? 「クラシックサイエンス=ニュートン物理学」の世界を、アリスが楽しくナビゲート。知っているようで知らない「身近な不思議」を科学する本。
著者紹介 1956年山口県生まれ。京都大学大学院理学研究科宇宙物理学専攻修了。現在、大阪教育大学天文学研究室教授。理学博士。著書に「見えない宇宙の歩き方」「となりのアインシュタイン」など。
件名1 物理学

(他の紹介)内容紹介 国語力とは論理的思考力である。しかし、学校では感性の授業ばかり。一方、進学塾の模試やセンター試験は読解偏重、難解複雑信仰、長文速読主義で弊害が多い。カリスマ教師が、国語教育の大罪を内部から検証し、脚光を浴びる「ふくしま式」メソッドを伝授。革命的な国語教育論。
(他の紹介)目次 第1章 感性の国語を脱却せよ(惨状を赤裸々に暴く
「内容」より「形式」を重視せよ
自由を限定すれば、自由は拡大する)
第2章 読解偏重・難解複雑信仰・長文速読主義を排除せよ(入試国語の憂うべき実態
物語・小説を読解問題に出すなかれ)
第3章 国語教育はこう変えろ!(国語力向上の原理・原則
論理的思考力を高める実践トレーニング
国語テストを一新せよ)
(他の紹介)著者紹介 福嶋 隆史
 1972年生まれ。ふくしま国語塾主宰。早稲田大学文学部文芸専修中退。創価大学教育学部児童教育学科(通信教育部)卒業。公立小学校教諭を経て2006年より現職。日本言語技術教育学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。