検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時代考証で見る!日本の歴史

著者名 武光 誠/監修
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 西東社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211655857一般図書210.1//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711592741一般図書210.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110057161
書誌種別 図書(和書)
著者名 武光 誠/監修
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 西東社
出版年月 2011.8
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-7916-1687-9
分類記号 210.1
タイトル 時代考証で見る!日本の歴史
書名ヨミ ジダイ コウショウ デ ミル ニホン ノ レキシ
内容紹介 なぜ秀吉は将軍ではなく関白になったのか? 旧幕府軍は3倍の兵力をもちながらなぜ新政府軍に敗れたのか? 歴史の転換点と、何が歴史を動かす力となったかに重点を置いて項目を選び、豊富な合戦図や写真で日本の歴史に迫る。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 アノニマスの活動により政府や企業にさまざまな被害が出たり、ウィキリークスによって各国の機密情報などが次々に暴露され、外交にも影響を及ぼしていることは知られている。これらの動きにはどのような潮流や歴史的背景があるのだろうか?気鋭の論者が「ハクティビズム」というキーワードを軸として、ネット社会を論じる。
(他の紹介)目次 序章
第1章 コンピュータとハッカーの登場
第2章 ハッカーと権力の衝突
第3章 創造性とウィキリークス
第4章 仮面の集団アノニマス
第5章 ハクティビズムはどこに向かうのか
終章
(他の紹介)著者紹介 塚越 健司
 1984年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程在籍中。専攻は情報社会学、社会哲学。研究対象は、思想家ミシェル・フーコーからウィキリークスやハクティビズムなどネット社会の諸現象まで幅広い。雑誌やラジオなどでも積極的に自身の研究に基づき発言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。