検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

関孝和論序説

著者名 上野 健爾/著
著者名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611561325一般図書419//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810090209
書誌種別 図書(和書)
著者名 上野 健爾/著   小川 束/著   小林 龍彦/著   佐藤 賢一/著
著者名ヨミ ウエノ ケンジ オガワ ツカネ コバヤシ タツヒコ サトウ ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12
ページ数 12,281p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-006275-6
分類記号 419.1
タイトル 関孝和論序説
書名ヨミ セキ タカカズ ロン ジョセツ
内容紹介 算聖と崇められ、日本の和算史に屹立する関孝和。その生年、著作の真贋はいまだ謎であり、関の数学は何を目指していたのか、究めるほどに疑問は募る。丹念な史料調査と読解、現代数学の観点から、関の実像に迫る。
著者紹介 京都大学理学部所属。
件名1 和算

(他の紹介)内容紹介 マフラーやシュシュがあっという間に作れます!編み方は写真でていねいに紹介。
(他の紹介)目次 ラリエット
まっすぐマフラー
わっかマフラー
三つ編みマフラー
大きなポンポンの三つ編みマフラー
つないでマフラー
ポンポンつき帽子
人気のシュシュ
お花の耳あて
まほうのタワシ
(他の紹介)著者紹介 寺西 恵里子
 (株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。退社後も“HAPPINESS FOR KIDS”をテーマに手芸、料理、工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がり、手作りを提案する著作物は400冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。